ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農業振興課 > 令和7年度農薬適正使用推進員・養成研修

本文

令和7年度農薬適正使用推進員・養成研修

ページ番号:0022407 更新日:2025年4月1日更新

令和7年度農薬適正使用推進員について

以下により令和7年度の山口県農薬適正使用推進員養成研修を行います。詳細が決まり次第本ページでお知らせします。

実施要領

令和7年度の実施要領は作成中のため、前年度のものを参考に添付します。

  令和6年度山口県農薬適正使用推進員養成研修実施要領 (PDF:261KB)

1 開催日時

 現時点では未定ですが、概ね8月の予定です。

2 会場

 現時点では未定です。

3 受講対象

 山口県内に居住又は勤務している者で、次のいずれかに該当する者

  1. 自らが農薬適正使用を実践し、他の農業者に農薬に係る知識やその取組を広めるリーダーとして活動する意欲のある者
  2. 農産物直売施設等の責任者又は当該施設で農作物を出荷する農業者を指導する者(農業者の代表)

4 定員

 70名(先着順) 

5 受講料

 無料

6 持参するもの

 筆記用具

7 研修内容

 令和7年度の実施要領は作成中のため、前年度のものを参考に添付します。

 日程表 (PDF:86KB)

8 申込方法及び締切  

 締切日は現時点では未定です。

 締切日までに、参加申込書に必要事項を記入の上、山口県農林水産部農業振興課農業技術班へ郵送、Fax又はメールにより提出してください。

 事前に申込をしなかった場合は、研修を受講できませんのでご注意ください。

 令和7年度の実施要領は作成中のため、前年度のものを参考に添付します。参加申込書 (Word:14KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)