本文
スマート畜産の推進について
畜産経営の体質強化に向けて
県では、「やまぐち維新プラン」及び「やまぐち農林水産業成長産業化行動計画」に基づき、本県の畜産業が将来にわたり持続可能な成長産業となるよう、関係団体と連携して適切な先進技術の導入を支援し、省力化や生産性向上と環境負荷軽減の両立、畜産物の高品質化を通じた畜産経営の体質強化を図るため「山口県スマート畜産推進指針」を「山口県環境調和型スマート畜産推進指針」に改訂しました。
「畜産経営スマート化促進事業」によるICT等を活用した低コスト繁殖経営モデルの実証や研修会を通じた情報提供、事業を活用した先進技術の導入推進等に加え、新たに、家畜排せつ物の適正な処理など環境負荷軽減に寄与する取組や気候変動に適応する生産安定技術の普及促進等に取り組んでいます。
なお、県内で実際に先進技術を導入している事例パンフレットを作成しましたので参考にしてください。
1 指針
山口県環境調和型スマート畜産推進指針 (PDF:475KB)
2 取組内容
- 低コスト繁殖経営モデルの実証
- 研修会の開催
- 事業を活用した先進技術の導入
- 良質堆肥の製造・利用拡大支援 等