ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 森林整備課 > 令和7年度里山等整備支援事業の補助対象者(二次募集分)が決定しました!(やまぐち森林づくり県民税)

本文

令和7年度里山等整備支援事業の補助対象者(二次募集分)が決定しました!(やまぐち森林づくり県民税)

ページ番号:0319414 更新日:2025年9月22日更新

 

1 里山等整備支援事業とは

 県民の皆様による里山等の身近な森林の自立・継続的な管理が行われ、森林の有する多面的機能を持続的に発揮されることを目的に、里山等の集落周辺等において多様な事業主体が主体的に行う森林整備の提案を公募し、内容を審査しました。​一次募集は4月に行い12件が採択されており、今回8月に二次募集を行いました。

2 補助事業者

 令和7年8月4日~8月29日の募集期間の間に、2件(1市、1個人)の応募があり、以下のとおり決定しました。

里山等整備支援事業の補助事業者(二次募集)一覧
市町 事業者 工種 内容
美祢市 美祢市 竹林伐採

名称:柳井川地区

内容:農地に近接した繁茂竹林を伐採し、鳥獣害防止のための緩衝帯を設置

下関市 個人 修景伐採

名称:狗留孫山

内容:狗留孫山登山道の危険木を伐採し、利用者の安全を確保するとともに、光環境の改善により健全な森林へ誘導