ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 水産振興課 > 遊漁をされる皆さんへ・海や川で楽しむために

本文

遊漁をされる皆さんへ・海や川で楽しむために

ページ番号:0021930 更新日:2023年2月14日更新

遊漁によるクロマグロ採捕に係る規制

◆遊漁によるクロマグロ採捕禁止措置を実施中(令和5年2月14日追記)
 海域:我が国の全海域
 期間:令和5年(2023年)2月15日~令和5年(2023年)3月31日
※上記の期間は大型魚(30kg以上)を含めて遊漁によるクロマグロ採捕は禁止です。


(参考)クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁ホームページ)<外部リンク>

 

 令和3年(2021年)6月1日から遊漁によるクロマグロ採捕に規制が開始されています。
 現在の規制(令和4年6月1日~令和5年3月31日)の概要は下記のとおりです。詳細については水産庁ホームページ(下記リンク)を確認してください。

 <クロマグロ小型魚(30kg未満)>
 ・遊漁による採捕禁止。意図せず採捕した場合には直ちに放流。

 <クロマグロ大型魚(30kg以上)>
 ・遊漁採捕した場合、水産庁に採捕尾数・重量等の報告が必要。                                         
 ・
1人が1日に1尾を超えて保持禁止。保持した人が別のクロマグロを採捕した場合は直ちに海中に放流。

 (参考)クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁ホームページ)<外部リンク>

遊漁におけるルールやマナー

 近年、海や川でのレジャーが盛んになり、遊漁者と漁業者の間で漁場の利用を巡って、多くのトラブルが発生しています。
 県で作成している「遊漁のしおり」には、遊漁に関する代表的なルールやマナーを記載しています。
 海や川に遊びに行かれる際は、「遊漁のしおり」を一読され、ルールやマナーを守って楽しく遊漁を行って下さい。

  遊漁のしおり

  「遊漁のしおり」(PDF:7.36MB)

遊漁に関するよくある質問

  • 山口県農林水産部水産振興課・漁業調整取締班
    Tel 083-933-3530
  • 山口県下関水産振興局・水産班
    Tel 0832-66-2141
  • 山口県萩農林水産事務所・水産部
    Tel 0838-25-3377
  • 山口県山口農林水産事務所・水産部
    Tel 0835-22-1506
  • 山口県柳井農林水産事務所・水産部
    Tel 0820-22-0740
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)