本文
水産基盤整備事業の事業内容について
公表する事業
〇特定漁港漁場整備事業
(事業主体)山口県、下関市
(事業内容)安全で安心な水産物の供給を図るため、水産物の生産から陸揚げ、流通・加工
までの一貫した高度衛生管理を行う荷さばき所の整備や、震災時における水産
業の早期再開を図るため、岸壁の耐震強化を行っています。
【本港地区】高度衛生管理型荷さばき所(山口県)
【南風泊地区】高度衛生管理型荷さばき所(下関市)、岸壁耐震強化(山口県)
(下関漁港)特定漁港漁場整備事業【本港地区】 (PDF:1.1MB)
(下関漁港)特定漁港漁場整備事業【南風泊地区】 (PDF:1.23MB)
〇水産環境整備事業
(事業主体)山口県
(事業内容)有用な水産生物の発生、生育に適した環境を作るための増殖場の造成や、
魚類が集まるよう促し、生産性を高める魚礁漁場の造成のほか、様々な水
産資源の生息場の環境改善を図る藻場造成(石材礁等)を行っています。
〇水産物供給基盤機能保全事業
(事業主体)各漁港管理者(山口県、県内市町)、山口県漁業協同組合
(事業内容)各漁港において行った、点検、調査の結果に基づき、施設の補修等を行ってい
ます。
(山口県東部)水産物供給基盤整備機能保全事業 (PDF:561KB)
(山口県西部)水産物供給基盤整備機能保全事業 (PDF:890KB)
〇漁港施設機能強化事業
(事業主体)各漁港管理者(山口県、県内市町)
(事業内容)近年の大型低気圧や台風等による高潮・波高の増大等に対する安全性を確保
するため、漁港施設の改良などを行っています。
〇漁村整備事業(機能保全対策)
(事業主体)各漁港管理者(県内市町)
(事業内容)各漁港集落排水施設において行った、点検、調査の結果に基づき、施設の補修等
を行っています。
(山口県)漁村整備事業(機能保全対策) (PDF:558KB)