ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 周南農林水産事務所 > 農業部

本文

農業部

ページ番号:0234519 更新日:2023年11月14日更新

 農業部では、農業の担い手である新規就農者(新規就業者)、集落営農法人やその連合体などの

中核経営体、女性経営者や経営参画者を確保・育成します。需要のある品目の生産拡大、安心・安

全な農産物の供給など生産供給体制を確立します。

 

1 成長を支える多様な人材や中核経営体の確保・育成

(1) 地域をけん引する中核経営体の育成と経営基盤の強化

   ○ 農業経営・就農支援センターとも連携し関係機関が一体となり、新たな中核経営体や集落営農

    法人連合体の育成を図ります。 また、経営発展を目指す中核経営体等の担い手に対し、規模拡大

    や複合化などの経営強化に向けた取組を促進します。

   ○ 規模拡大を志向する中核経営体等の担い手に対して、農地中間管理機構を活用した農地の集積

    ・集約化を推進します。

     法人連合体「(同)鹿野未来」の設立総会     

     (法人連合体「(同)鹿野未来」の設立総会)

     人・農地プランの検討

       (人・農地プランの検討)

(2) 農業新規就業者の確保・定着

   ○ 各市 関係団体、生産部会と連携した積極的な募集・相談活動や研修体制の強化により、

    県内外から多様な担い手の確保を図ります。

   ○ 雇用を希望する中核経営体等の情報を整理するとともに、その受入体制の強化を促進し、

    新規就業者の確保と定着を図ります。

   ○ デジタル技術を活用した農業経営資産の可視化等により、経営継承の円滑なマッチングを

    推進します。

     新規就業ガイダンス

       (新規就業者ガイダンス)

(3) 農山漁村女性リーダー・やまぐち農林漁業ステキ女子の育成

   ○ 地域活動をけん引する農山漁村女性リーダー(生活改善士等)や経営発展に向けた

    実践活動に取り組む「やまぐち農林漁業ステキ女子」の育成を図ります。

   ○ 「やまぐち農林漁業ステキ女子」の更なる能力発揮と経営参画を促進するとともに、

    農山漁村女性リーダーへのステップアップを目指します。

     農山漁村女性リーダー研修会

       (農村漁村女性リーダー研修会)

2 需要の変化に対応した持続可能な生産供給体制の確立

(1) 実需者のニーズに応える農畜産物の結びつき強化・生産拡大

   ○ 地域農業生産の核となる中核経営体の経営安定を図るとともに、米をはじめ麦、大豆、野菜、

    花き等の 需要拡大に対応した産地づくりを推進し、生産拡大を図ります。

    新たな小麦品種の生育確認          イチゴ高設栽培   

           (新たな小麦品種の生育確認)               (イチゴ高設栽培)                               

    県オリジナル品種(リンドウ)

      (県オリジナル品種(リンドウ))

 

(2) 安心・安全な農水産物の供給

   ○ 農業生産工程管理手法の1つである「GAP」の取組について、農業経営者に対する理解促進

    を図るとともに、国際水準GAPの導入を推進します。

 

(3) 防疫体制の強化

   ○ 生産者が自ら判断し効果的な防除が行えるよう、病害虫の発生状況や防除に関する情報発信

    の強化や情報共有の仕組みづくりを推進します。

 

(4) カーボンニュートラルに貢献する持続可能な農林水産業の推進

   ○ みどりの食料システム法に基づいて県・市町が共同で策定した「山口県農林水産業環境負荷

    低減事業活動の促進に関する基本的な計画」に沿って、土づくり、化学肥料・化学農薬の削減、

    温室効果ガスの排出量の削減、プラスチック資材の排出・流出抑制等の営農活動を支援します。

 

(5) 農林業の知と技の拠点」等を活用した「山口型スマート技術」の活用

   ○ 省力化・高品質化・持続可能な生産に有効な各種スマート農業機械などの普及を図ります。

    水田環境モニタリング装置の設置

    (推薦環境モニタリング装置の設置))