本文
森林部
森林の有する多面的機能を持続的に発揮させるため、主伐・再造林や間伐など多様な森林整備を推進するとともに、治山事業等の計画的な実施により、山地災害の未然防止に努 めます。また、美しい景観を呈する自然公園や保安林など、森林の保全・管理を行います。
1 森林づくり推進課
森林整備の推進、担い手の確保・育成、森林環境教育、林業研究グループ・ボランティア等の育成・指導、森林経営管理制度の推進、林野火災の予防、やまぐち森林づくり県民税事業の実施 等
(1) 森林整備の推進
森林の持つ多面的機能の維持・発揮のため、主伐・再造林や間伐など適切な森林整備が行えるように指導・助言・支援を行っています。
伐採地の再造林(周南市高瀬) 搬出間伐・森林作業道の開設(下松市山田)
(2) 担い手の確保・育成
林業現場で働きたい人・働いている人に対して、資格の取得や研修会の開催など、技能の習得に向けた支援を行っています。
新たな林業の担い手の確保 新たな林業技術の推進
(林業サポーター確保研修) (mapry操作研修会)
(3) 森林環境教育
幼少期から自然に親しみ、森林・林業に関する理解を深めるため、林業研究グループが実施する子供たちへの森林体験活動の支援や普及活動などを行っています。
森林体験学習 木のつみき贈呈セレモニー
(4) やまぐち森林づくり県民税事業等の実施
手入れをされずに荒廃したスギ・ヒノキ人工林や繁茂した竹林の整備など、地域の様々な課題に対応する取組を支援しています。
荒廃森林の強度間伐(周南市鹿野) 繁茂竹林の整備(光市塩田)
2 森林保全課
狩猟、鳥獣保護、自然公園の管理、森林計画の策定、森林計画図薄の閲覧・交付、保安林の管理、林地開発の許認可、治山事業、林道事業の推進
(1) 自然と人との共生
石城山県立自然公園、瀬戸内海国立公園などの豊かな自然環境の保全を図るとともに、農林産物の被害防止のため野生生物の保護・管理及び狩猟の適正化を推進します。
ブナ原生林(周南市長野山) 瀬戸内海国立公園(光市虹ケ浜)
(2) 治山事業の推進
山地に起因する災害の復旧、また災害の未然防止を図るなど、県民の皆様の暮らしを守るため、治山事業を推進します。
山腹崩壊の復旧(光市塩田) 治山ダムの整備(下松市生野屋)
(3) 林道事業の推進
効率的な森林整備や地域林業の振興を図るため、森林、山村、市街を結び、共生や交流の基盤となる林道の整備を推進します。
林道高岳線(周南市鹿野)1
林道高岳線(周南市鹿野)2