本文
宇部・美祢地域出身の農大生および研修生を激励訪問!
1. 趣旨
宇部地区農業改良普及協議会と美祢地域農業改良普及協議会が合同で、宇部・美祢地域での就農および定住の促進を図るため、宇部・美祢地域出身の学生3名および担い手養成研修生2名と、宇部・美祢管内の関係機関との情報交換を行います。
2. 日時
令和7年12月3日(水曜日) 10時20分から12時00分まで
3. 場所
山口県農林総合技術センター農林業担い手支援部(県立農業大学校)
農大教育棟 講堂 (防府市牟礼10318) ※裏面位置図参照
4. 主催
宇部地区農業改良普及協議会
美祢地域農業改良普及協議会
5. 内容
(1)自己紹介、情報提供および意見交換 (10時20分~11時00分)
(2)記念品贈呈 (11時00分~11時10分)
(3)校内視察(学生による実習状況の現地説明) (11時20分~12時00分)

昨年度の様子
6. 参 加 者
農業大学校学生、宇部市、美祢市、山陽小野田市、山口県農業協同組合宇部統括本部、山口県農業協同組合美祢統括本部、農業大学校、山口県美祢農林水産事務所(30名程度)
7. 問い合わせ先
山口県美祢農林水産事務所農業部(担当:川野(かわの) Tel:0837-54-0037)
8. 参考
宇部地区農業改良普及協議会および美祢地域農業改良普及協議会
地域農業の生産振興や担い手対策等を関係機関が一体となって推進するために設立された協議会で、構成メンバーは、宇部市、美祢市、山陽小野田市、各市農業委員会、農協、美祢農林水産事務所
やまぐち就農支援塾担い手養成研修生
円滑な就農・就業につながるよう、農業大学校(防府市)や先進農家において実施されている約1~2年間の農業技術研修「やまぐち就農支援塾 担い手養成研修」を受講している研修生。
9. 位 置 図


