本文
第17回コンクリート品質確保に関する技術講習会(Zoomでの参加方法等)
第17回コンクリート品質確保に関する技術講習会 Zoomでの参加方法
こちらのページでは、第17回技術講習会のZoomでの参加方法等をご案内しています。
(山口県土木施工管理技士会の会員で、事前にオンライン参加の申込を行った方が対象です。)
1 概要
(1)開催日時
令和5年10月17日(月曜日)10時~17時
(2)講習会資料データ
こちらのページに掲載しています。必要に応じてご活用ください。
2 Zoomでの参加について
(1)配信ページ(URL)、ミーティングID等
(二次元コード読取でも接続可)
- ミーティングID: 829 7690 3473
- パスコード: 876572
(2)参加準備
- パソコンの場合
- Zoomアプリを利用しなくても、Webブラウザ(Edge、Chromeなど)で参加できます。
- 参加や操作の方法は、【参考】Zoomの操作方法(PC、アプリ未インストールの場合) (PDF:1.14MB)を参照してください。
- タブレットの場合
- 事前にZoomアプリのインストールが必要です。
アプリのインストールは無料です。通信量は発生します。 - Zoom公式サイト(下記の外部リンク)から、ダウンロードしてください。
https://zoom.us/ja/download
- 事前にZoomアプリのインストールが必要です。
3 当日の受講確認について
- CPDS認定のため、講習会の開催中に、各受講者の映像(顔)とお名前を確認する必要があります。
- 事務局で受講者の顔と名前を確認~記録しますので、受講中は「常時カメラをオン」にしてください。
- 確認作業は、開始直後、中盤、終了前の3回を予定しています。
- 通信トラブルなどで、受講者の映像が確認できない場合、CPDSが認定できない場合があります。事務局はその責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
4 問い合わせ先
(1)受講者番号、CPDS等について
山口県土木施工管理技士会 電話:083-922-2633
(2)Zoomの操作方法について
山口県土木建築部技術管理課 電話:083-933-3636
参考 講習会開催案内ページ(リンク)
第17回 コンクリート構造物の品質確保に関する技術講習会の開催について - 山口県ホームページ (yamaguchi.lg.jp)