ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 技術管理課 > インフラの整備効果(ストック効果)

本文

インフラの整備効果(ストック効果)

ページ番号:0023450 更新日:2024年10月8日更新

タイトル画像

※ストック効果とは、整備されたインフラが機能することで、整備直後から継続的かつ中長期にわたって得られる効果です。ストック効果には、耐震性の向上や水害リスクといった「安全・安心効果」や、生活環境の改善やアメニティの向上といった「生活の質の向上効果」のほか、移動時間の短縮等による「生産性向上効果」といった社会のベースの生産性を高める効果があります。 

 

 最新の整備効果(ストック効果)事例はコチラ↓↓

 〇道路事業の整備効果

  主要地方道岩国大竹線(岩国市)

  都市計画道路新山口駅長谷線(山口市)

  都市計画道路中央通り線(周南市)

 〇治水事業の整備効果

  厚狭川水系厚狭川(山陽小野田市)

 

 代表的な整備効果(ストック効果)事例はコチラ↓↓

タイトル

 

01_観光地とのアクセスの向上により観光客増加へ! (PDF:1.16MB)

【道路】

02_山陰と山陽を結ぶ新たな広域交通ネットワークを形成! (PDF:1.95MB)

03_「人」と「モノ」、滞らずにスムーズに! (PDF:1.86MB)

04_歩道整備で歩行者の安全確保! (PDF:1.86MB)

05_サイクルスポーツ環境の整備 (PDF:1.84MB)

06_食べる・遊ぶ・つなぐ交流拠点誕生! (PDF:1.84MB)

07_港を利用した物流効率化により輸送コストを削減! (PDF:1.79MB)

【港湾】

08_クルーズ船の寄港環境の整備を推進! (PDF:1.79MB)

09_高潮などの災害から県民の生命と財産を守る! (PDF:1.61MB)

【海岸】

10_圧倒的な規模の構造物を‘観光資源‘に! (PDF:1.62MB)

【ダム】

11_美しい周防灘が望める県内屈指のビューエリアへ (PDF:1.62MB)

【海岸】

12_周辺の歴史・文化に配慮した景観形成でにぎわいアップ! (PDF:1.64MB)

【河川・街路】

13_土石流の脅威から人命を守る砂防堰堤! (PDF:1.65MB)

【砂防】

14_水質の保全と資源の循環に貢献する下水道 (PDF:1.65MB)

【下水道】

15_広大な敷地を活用し、県民の活力とにぎわいを創出! (PDF:1.43MB)

【公園】

16_国内最高峰の大会にふさわしい舞台づくり! (PDF:1.43MB)

17_快適な生活環境の創出~公営住宅の整備~ (PDF:1.46MB)

【住宅】

バナー画像

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)