ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 河川課 > 木屋川ダム再開発事業 損失補償基準協定調印式

本文

木屋川ダム再開発事業 損失補償基準協定調印式

ページ番号:0310451 更新日:2025年10月21日更新

木屋川ダム再開発事業 損失補償基準協定調印式

 令和7年10月9日に、三豊地区地権者協議会及び俵山地区地権者協議会と県との間で、下関市長及び長門市長の立会いの下、損失補償基準協定の調印式を開催しました。

 本協定は、各地権者協議会と県が、令和4年8月に締結した基本協定に基づき、事業の円滑な遂行と公平かつ適正な補償を行うことを目的として、事業に必要となる土地の単価等を定めるものです。

 今後は、協定内容に基づき、個別の用地交渉に着手し、地元関係者の皆様のご理解・ご協力の下、1日も早い工事実施に向け、用地買収を進めていきます。

握手 全員集合

〇 出 席 者
  調印者:三豊地区地権者協議会会長
      俵山地区地権者協議会会長
      山口県知事(代理 土木建築部長)
  立会人:下関市長
      長門市長
  来 賓:山口県議会議長(代理 土木建築委員長)
      下関市議会議長
      長門市議会議長
  その他:三豊地区地権者協議会役員
      俵山地区地権者協議会役員