本文
災害等により住宅に被害を受けられた方へ
災害等により住宅に被害を受けられた方へ
(住宅金融支援機構による災害復興住宅融資の実施について)
山口県土木建築部住宅課
1 概要
大雨・豪雨・地震などの自然災害により住宅が被災された方に住宅金融支援機構が長期低金利の融資を実施しています。
2 対象
- 申込み受付期間
「り災証明書」に記載された「り災日」から2年間 - 申込みができる方
次の1~4すべてに当てはまる方- 災害により被害が生じた住宅の所有者または居住者で、地方公共団体から「り災証明書」を交付されている。
- ご自身が居住するためまたは被災した親等が住むための住宅を建設、購入または補修等する。
- 日本国籍を有するまたは永住許可等を受けている外国人である。
- 年収の占めるすべてのお借入れの年間合計返済額の割合(総返済負担率)が次の基準を満たしている。
年収 |
400万円未満 |
400万円以上 |
---|---|---|
総返済負担率 |
30%以下 |
35%以下 |
※詳細については、下記の住宅金融支援機構ホームページをご確認ください。
住宅金融支援機構HP(災害融資メニューへ)(別ウィンドウ) <外部リンク>
3 申込み先
住宅金融支援機構(本店郵送係)
4 その他
- 融資を受けることができる住宅の条件、融資限度額、設定金利、返済期間等については、下記の住宅金融支援機構ホームページの災害復興住宅融資ページに掲載されていますので御参照ください。
- 借入申込に必要となる借入申込書等は、下記の住宅金融支援機構「お客様コールセンター」に電話で請求いただければ、住宅金融支援機構より無料で送付されます。
- 住宅金融支援機構HP(災害融資メニューへ)(別ウィンドウ) <外部リンク>
- 住宅金融支援機構HP(災害に関するよくある質問)(別ウィンドウ) <外部リンク>
- 住宅金融支援機構 お客様コールセンター
電話番号0120-086-353又は048-615-0420
受付時間9時00分~17時00分(祝日、年末年始を除く)