ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 消防学校 > 山口県消防学校の概要

本文

山口県消防学校の概要

ページ番号:0290478 更新日:2025年2月10日更新

1 沿革

(1)昭和25年7月    山口県消防学校開校(下関市の元青年学校校舎を改修使用)

(2)昭和30年10月  山口市に移転(元職業訓練所を改修使用)

(3)昭和37年10月  山口市吉敷に新築・移転

(4)昭和44年8月    山口県少年消防クラブ会館を学校内に新設

(5)平成7年4月       山口市鋳銭司に新築・移転

(6)平成22年10月   都市型救助訓練施設新設

(7)平成24年7月     実火災訓練施設新設

 

2 教育基本方針

(1)消防人としての豊かな人間性及び強い使命感を有する消防職・団員の育成

(2)専門的な知識及び技術並びに実務を習熟し、かつ実践力を有する消防職員等の育成

(3)情勢変化に的確に対応できる柔軟な判断力、強靭な体力及び不屈の精神力を有する消防職員等の

      育成

(4)活力ある組織づくりの原動力となり得るリーダーの育成

 

3 校訓

(1)消防精神に徹する

(2)消防技術の錬磨に努める

(3)身心の鍛錬に努める

(4)指揮者としての資質の向上に努める