ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 会計管理局 > 会計課 > 山口県収入証紙の廃止について

本文

山口県収入証紙の廃止について

ページ番号:0300118 更新日:2025年4月25日更新

令和8年9月末で山口県収入証紙を廃止(販売終了)します

■山口県収入証紙の廃止について

山口県収入証紙(以下「証紙」といいます。)は、「山口県収入証紙条例」に基づき、運転免許証の更新やパスポートの取得、各種証明書交付申請等の県の手数料を納付する際にご利用いただいているものです。

このたび「山口県収入証紙条例を廃止する条例」を制定し、令和8年10月1日付けで施行することから、令和8年9月末をもって証紙を廃止(販売終了)します。

なお、山口県の証紙は、国が発行する「収入印紙」とは異なりますのでご注意ください。(収入印紙は継続されます。)

■証紙の取り扱いについて

​・令和8年9月末をもって証紙の販売を終了します。

 令和8年10月1日以降は、証紙を購入できなくなります。

・令和8年9月末までに購入された証紙は、令和9年3月末日まで手数料の納付に使用できます。

 令和9年4月1日以降は、証紙を使用できなくなりますので、ご注意ください。

・購入後、使用する見込みのない証紙や、令和9年3月末日までに使用しなかった証紙は、還付請求していただくことにより、額面金額を還付します。

 証紙の還付請求の手続きは、令和13年9月末日までに行う必要があります。

※未使用証紙の還付請求の詳細については、県会計課のホームページでお知らせしています。

※証紙の種類、売りさばき所、還付請求についてはこちらをご覧ください。

■新たな納付方法

令和8年10月1日から証紙に代わる新たな県手数料の納付方法に移行します。

オンライン納付、収納窓口でのキャッシュレスや現金納付などが利用できるようになります。​

1.オンラインでの納付

​・クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners Club)

​・ペイジー(ペイジーとは、公共料金をペイジー対応の金融機関のインターネットバンキングやATMから支払うことができるサービス)

※やまぐち電子申請サービスを利用した、オンラインでの納付手続きが可能です。証紙廃止に向けて、順次、オンライン納付が可能な手続きを拡大していきます。

2.納入通知書での納付

・県から交付を受けた納入通知書を使用して、金融機関やコンビニで現金納付。

3.納付窓口での納付

クレジットカード

・​コード決済

・​​現金(一部の窓口で対応予定)

※納付窓口の設置場所については、詳細が決まり次第、県会計課ホームページ等でお知らせします。

■今後の予定

・証紙の販売:令和8年9月末日まで

・証紙の使用:令和9年3月末日まで

・証紙の還付請求:令和13年9月末日まで

証紙廃止スケジュール

■山口県の証紙廃止に関する問い合わせ先

※証紙の取り扱いや手数料の納付方法など、詳しくは県会計課のホームページをご覧いただくか、県会計課にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

〒753-0851 山口県山口市滝町1番1号 山口県庁一階

山口県会計管理局会計課総務管理班 Tel:083-933-3910 Fax:083-933-3949