ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 岩国基地対策室 > 住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内

本文

住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内

ページ番号:0012755 更新日:2025年3月24日更新
県では、岩国基地への米軍空母艦載機の移駐による騒音の影響が懸念される地域での定住を促進するため、エアコンや断熱サッシの取付け・取替えについて、補助金を交付します。

※この補助金は、再編関連特別地域整備事業(防衛省)を活用しています。
R7補助金イラスト

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年1月30日(金曜日)

※令和9年度までの事業実施を予定(具体的な期間等は、決まり次第お知らせします)

補助対象の住宅

 

〇「補助対象区域」に居住し、一定の要件を満たす場合に補助対象となります(補助金上限額30万円)。

〇申請者又は申請者の配偶者若しくは2親等以内の同居親族が所有し、実際に申請者が居住する住宅が補助対象です。アパートなどの借家(注)、事務所・店舗等は対象外です。

(注)市町の空き家バンク事業の登録家屋の場合は、エアコン設置のみ補助対象となります。 

※1住宅当たりの補助金上限額(30万円)は、エアコンとサッシの費用を合算したものです。

※中国四国防衛局が行う住宅防音工事の対象住宅はこの補助金を受けることができません。

※エアコン、サッシを対象とした他の助成等(助成金、補助金など)との併用はできません。

※取付(取替)工事は、山口県内に本店、支店、営業所等が所在する施工業者に依頼してください。

※その他、新築工事の都合により期間中の申請が困難な場合や補助対象要件の確認など不明な点は、県岩国基地対策室又は市町申請窓口にご相談ください。

​補助対象区域

岩国市

周防大島町

和木町

通津、長野、由宇町、柱島、端島、黒島の全域

全域 全域

 

補助対象となる工事

エアコンの補助

補助の対象

  • 新規設置(新築住宅への設置も含む)する場合
  • 既存エアコンの交換設置の場合は、原則として、エアコン設置後6年以上が経過(※)し、作動不良や機能が低下し、取り替える場合
    ※製造年は保証書や室外機に貼ってあるシールなどでご確認ください。
【補助台数】

お住いの人数

上限台数

1人

1台

2人以上

2台

 

【補助額】

部屋の広さ(冷房能力)

1台当たり(上限)

6畳以下(2.2Kw)

41,000円

8畳以下(2.5Kw)

50,000円

10畳以下(2.8Kw)

55,000円

10畳を超える(3.6Kw~)

63,000円

※部屋の広さと冷房能力を比較し、金額の低いほうが補助額となります。

サッシの補助

補助の対象

〇 住宅の新築に当たり、断熱能力があるサッシを設置する場合

〇 住宅の改修において、断熱能力があるサッシに交換設置する場合

  • 既存の断熱能力を有しないサッシ(単板ガラス、シングルガラス)を断熱能力があるサッシに取り替える場合
  • 既存のサッシの内側等に、追加で断熱能力を有するサッシを取り付ける場合
  • 設置から10年以上経過し、機能低下(開閉不良やがたつき等)がある断熱能力があるサッシを取り替える場合
【箇所数】

お住いの人数

上限箇所数

1人

1室まで、2箇所まで

2人

2室まで、4箇所まで

3人

3室まで、6箇所まで

4人以上

4室まで、8箇所まで

 

【補助額】

サッシの面積

1箇所当たり(上限)

新設 取替

0.9平方メートル未満

10,000円

27,000円

0.9平方メートル以上1.6平方メートル未満

20,000円

44,000円

1.6平方メートル以上3.0平方メートル未満

30,000円

64,000円

3.0平方メートル以上

50,000円

99,000円

 

申請様式等

【参考】申請者(住民)が行う住宅環境改善支援事業補助金の手続きの流れ (PDF:104KB)

※新築住宅も含め、取付(取替)工事は、必ず「補助金の交付決定通知」が到着した後に行ってください。交付決定前に工事を行うものは、対象外となります

補助金交付申請書等

 

記載例、FAQ(よくある質問)、手続きの流れ

 

補助金交付要綱等

※補助金交付申請の提出後、交付要件等への該当を審査し、審査を終了したものから、順次、交付決定します。
※申請書類(交付申請書)は、下記の岩国市・周防大島町・和木町の「申請書等の提出窓口」に用意しています。また、このページ(上記)からも様式をダウンロードできます。
※申請書への押印は不要です。

 

問い合わせ先

〈実施者〉

山口県

岩国基地対策室

電話:083-933-2349

 

〈申請書等の提出窓口〉

岩国市

基地政策課

電話:0827-29-5024

由宇総合支所地域振興課

電話:0827-63-1111

通津出張所

電話:0827-38-1001

柱島出張所(中山間地域振興課)

電話:0827-29-5012

周防大島町

総務課

電話:0820-74-1000

和木町

都市建設課

電話:0827-52-2197

その他

令和7年度住宅環境改善支援事業に係るポスターを作成しましたので、ご自由にご利用ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)