ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 各種委員会 > 労働委員会事務局 > 「あっせん制度」について

本文

「あっせん制度」について

ページ番号:0228371 更新日:2025年11月1日更新

山口県労働委員会では、労働者個人・労働組合と使用者(事業主)の間に生じた労働紛争について、労働問題の専門家で経験豊富なあっせん員3名(公益委員(学識経験者等)、労働者委員(労働組合役員等)、使用者委員(会社経営者等))が仲立ちし、公正・中立な立場で紛争の解決に向けて支援する「あっせん制度」(無料)を実施しています。

職場のトラブルでお悩みではありませんか?まずは相談から!

労働者個人と使用者との間で紛争が生じたとき

労働組合と使用者との間で紛争が生じたとき

制度の詳細は、下記のリンクを御参照ください。

労働争議の調整

あっせん制度に係る広報資料

【「あっせん」制度の紹介動画】

山口県労働委員会のあっせん制度 動画<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)