本文
index・Jaxa連携宇宙教育推進事業
Jaxa・やまぐち宇宙教育推進事業について(社会教育支援)
1 目的
Jaxaと連携し、宇宙を素材(教材)とした教育活動が県内各地で恒常的に実施できるよう、幼児から大人までを対象として総合的に支援するとともに、宇宙教育活動を行う指導者の育成・支援を行う。
2 今年度の事業内容
(1)大人版 宇宙の教室(全3回)
全国で開催されている「宇宙の学校®」のノウハウを、指導者である大人が体験することを通して、宇宙教育活動を実践するための知見及び経験を習得する科学体験教室です。
日時・会場
第1回 宇部会場:令和3年10月1日(金曜日)
山口県産業技術センター(宇部市あすとぴあ4丁目1-1)
→Zoomによるオンライン開催へ変更
第1回 山口会場:令和3年10月2日(土曜日)
防長青年館パルトピアやまぐち(山口市神田町1-80)
→Zoomによるオンライン開催へ変更
第2回 美祢会場:令和3年12月18日(土曜日)
秋吉台青少年自然の家(美祢市美東町赤2128-17)
※新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、10月1日と10月2日の両日を、ご家庭からでも参加できるオンライン開催へ変更しています。
Zoomアプリを利用できる環境で、ご参加ください。
※第1回の宇部会場・山口会場とも、同じ内容で開催します。
※第1回に申し込んでいただいた方には、第2回にもセットでご参加いただけます。
対象
高校生を除く18歳以上の方で、宇宙教育に興味のある方、各30名程度
※今年度の申込は終了いたしました。
3 これまでの活動の様子
(1)令和3年度「大人版 宇宙の教室」(全2回)
活動レポート
令和3年度の「大人版 宇宙の教室」の様子をお伝えします。
01【10月06日】活動レポート(1)(PDF:274KB)
(2)令和2年度「大人版 宇宙の教室」(全2回)
活動レポート
令和2年度の「大人版 宇宙の教室」の様子をお伝えします。
(3)令和元年度「大人版 宇宙の学校」(全2回)
活動レポート
令和元年度の「大人版 宇宙の学校」の様子をお伝えします。
(4)令和元年度「宇宙の学校」(5歳~小学2年生の子どもとその保護者対象:全3回)
宇宙や自然科学をテーマにした実験・工作と、家族で楽しみながら行う家庭学習を組み合わせたプログラム
活動レポート
令和元年度の「宇宙の学校」の様子をお伝えします。