ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 政策企画課 > その他会議等(中四国サミット、中国地域発展推進会議、中国圏広域地方計画推進会議、日本海沿岸地帯振興連盟、薩長土肥同盟推進協議会)

本文

その他会議等(中四国サミット、中国地域発展推進会議、中国圏広域地方計画推進会議、日本海沿岸地帯振興連盟、薩長土肥同盟推進協議会)

ページ番号:0011601 更新日:2023年1月13日更新

中四国サミット

 中国地方と四国地方の一体的な振興・発展と広域的な経済文化圏の形成を図ることを目的として、中国地方及び四国地方の各県知事と中国経済連合会及び四国経済連合会の会長で構成しています。
 例年、知事・会長会議(中四国サミット)を開催し、中国地方及び四国地方の振興・発展と広域的な経済文化圏の形成等について意見交換を行うとともに、国等に対する共同要望を行っています。
 また、広域観光や文化交流など中国・四国地方9県による共同事業を行っています。

第32回中四国サミットにおける共同アピール(令和5年8月23日)

第31回中四国サミットにおける共同アピール(令和4年11月14日)

第30回中四国サミットにおける共同アピール(令和3年8月17日)

第29回中四国サミットにおける共同アピール(令和元年8月30日)

第28回中四国サミットにおける共同アピール等(平成30年10月29日)

 「緊急決議等」

 「共同アピール」

 

中国地域発展推進会議

 中国地方の地域経済の活性化等に資する諸課題や施策について協議し、実践的に取り組むことを目的として、中国地方各県の知事と経済界の代表で構成しています。
 例年、総会を年2回開催し、広域観光や環境問題などについて、共同の取り組みを進めています。

令和5年度第1回中国地域発展推進会議における共同アピール(令和5年7月10日)

地域の脱炭素化の推進について (PDF:106KB)

令和4年度第1回中国地域発展推進会議における共同アピール(令和4年5月18日)

省エネ型ライフスタイルの推進と地域の脱炭素化に向けて(PDF:55KB)

令和3年度第1回中国地域発展推進会議における共同アピール(令和3年5月26日)

省エネ型ライフスタイルの推進と地域の脱炭素化に向けて(PDF:55KB)

令和元年度第1回中国地域発展推進会議における共同アピール(令和元年5月29日)

「新たなライフスタイル」の創造に向けて(PDF:75KB)

平成30年度第1回中国地域発展推進会議における共同アピール(平成30年5月23日)

ライフスタイルを見直し、省エネを進めよう(PDF:217KB)

 

中国圏広域地方計画推進会議

 中国地方の活力ある経済社会、住民生活の安全、豊かな環境の実現に向け、中国地方の自立的な発展を推進することを目的として、中国地方各県の知事と県議会議長で構成しています。
 例年、会議を年1回開催し、国等に対する提案活動等を行っています。

令和6年度中国圏の発展推進に関する提案(令和5年7月)

令和6年度 中国圏の発展推進に関する提案 (PDF:1.35MB)

令和5年度中国圏の発展推進に関する提案(令和4年8月)

令和5年度 中国圏の発展推進に関する提案 (PDF:2.47MB)

令和4年度中国圏の発展推進に関する提案(令和3年8月)

令和4年度 中国圏の発展推進に関する提案(PDF:655KB)

令和3年度中国圏の発展推進に関する提案(令和2年7月)

令和3年度 中国圏の発展推進に関する提案(PDF:1.07MB)

令和2年度中国圏の発展推進に関する提案(令和元年8月)

令和2年度 中国圏の発展推進に関する提案(PDF:1.55MB)

 

 

日本海沿岸地帯振興連盟

 日本海沿岸地帯の振興を図ることを目的として、青森県から山口県までの日本海沿岸12府県の知事、府県議会議長、市長代表、市議会議長代表、町村長代表、町村議会議長代表、経済及び産業団体代表で構成しています。
 例年、日本海沿岸地帯振興促進議員連盟との合同勉強会、日本海国土軸・環日本海交流推進大会、環日本海交流シンポジウム等を開催するとともに、国等に対する要望活動、日本海沿岸地帯の振興に関する調査研究事業等を実施しています。
※日本海沿岸地帯振興連盟のホームページ日本海沿岸地帯振興連盟<外部リンク>)​

 

 

薩長土肥同盟推進協議会

 平成30年度に鹿児島県、山口県、高知県及び佐賀県の4県が締結した「薩長土肥同盟」に基づき、これまでの関係性を更に継続・発展させるため、連携した取組を実施・推進していくことを目的として、鹿児島県、山口県、高知県及び佐賀県の4県で構成しています。
 薩長土肥4県の歴史や文化、風土を生かし、4県の高校生が幕末維新期の偉人やその志などを学び、相互に交流することにより、自らの郷土への愛着と誇りを育むとともに、物事を多角的に捉えることのできる広い視野と高い志を持つ、地域や日本をリードする人材を育成することを目的として、青少年交流事業を実施しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)