本文
「きらら☆ラボ」について
「きらら☆ラボ」の参加者を募集します!
山口きらら博記念公園の自然や設備等を活用し、子どもたちが新たな遊びを考えるプログラムを実施することにより、自由な発想や好奇心をもって思考する力や、新たな価値を創造する力を育成します。
1 日時
第1回 10月4日(土曜日) 「遊びを発明する・遊んでみる」
第2回 10月5日(日曜日)「もっと面白くする・選ぶ・決める」
第3回 12月13日(土曜日)「大人 VS 子ども対決 !?」
※開催時間は各回 午前9時~午後12時30分です。
2 場所
山口きらら博記念公園(山口市阿知須10509-50)
3 参加対象者
県内の小学校1年生~中学校3年生 20人程度(申込多数の場合は抽選)
※原則として全3回に参加可能な方
4 参加費
無料
5 講師等
吉冨 慎作(きらら☆ラボ ディレクター/NPO法人土佐山アカデミー 事務局長/山口県新たな時代の人づくりアドバイザー)
6 申込方法
令和7年9月23日(火曜日・祝日)15時までに、下記URLの公益財団法人山口県ひとづくり財団ホームページからお申し込みください。
【URL】https://hito21.jp/kenmin/kenmin-4588/<外部リンク>
7 その他
詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
8 大学生スタッフ募集
きらら☆ラボの開催をサポートしてくれる大学生スタッフを各回10名募集しています!
募集締切:9月16日(火曜日)
申込方法:下記URLの公益財団法人山口県ひとづくり財団ホームページからお申し込みください。
【URL】https://hito21.jp/kenmin/kenmin-4549/<外部リンク>
チ ラ シ :きらら☆ラボ 大学生スタッフ募集チラシ (PDF:520KB)
【きらら☆ラボ】令和6年度の開催状況はこちら
【「子どもたちが発明した遊びのカタログ」】
このカタログは「きらら☆ラボ」に参加した子どもたちが、山口きらら博記念公園の自然や設備等を活用して発明した遊びのカタログです。
子どもたちの自由な発想や好奇心が詰まっています。是非、ご覧ください。
そして、このカタログには巻末に自由に記入できるワークシートも添付しています。
このカタログをダウンロードし、山口きらら博記念公園などでの遊びの発明や、ルールを変えて遊ぶ楽しさの体験にご活用ください。
○子どもたちが発明した遊びのカタログ(Web閲覧)<外部リンク>