本文
こども向けワークショップのためのファシリテーター研修会
「こども向けワークショップのためのファシリテーター研修会」の参加者を募集します!
子どもの創造力や表現力を伸ばすヒントを体感してみませんか?
子どもの豊かな学びや体験の場づくりに興味のある方、子どもとの関わり方に関心のある方に向けた実践を交えた講座です。
実際にワークショップを体験してみることで、子どもたちの「かんじる・かんがえる・つくる・つたえる」を広げ、興味関心を引き出す声掛けや企画の方法などについて学びます。
1 プログラム概要
- 日時
令和7年10月18日(土曜日)10時00分~12時30分 - 実施方法
オンライン(オンラインツールZoom) - プログラム内容
≪第1部≫CANVASスタッフによるレクチャー
- 子どもたちの想像力と創造力を育む新しい学びのスタイルとしての「ワークショップ」
- 子どもたちの興味関心を引き出す「ファシリテーション」のポイント
項目 |
内容 |
時間 |
---|---|---|
レクチャー |
オープニング
|
10時00分~10時10分 |
ワークショップとは? ファシリテーションとは?
|
10時10分~10時30分 |
≪第2部≫ワークショップ体験
- マスキングテープだけで、ハガキをつくります
- 子どもの立場に立って実際にワークショップを体験します
項目 |
内容 |
時間 |
---|---|---|
ワークショップ体験 |
造形ワークショップ「手紙をつくって60日」
|
10時30分~11時30分 |
≪第3部≫対話&企画づくりのヒント
- 「こんなワークショップができたらいいな」を考えます
項目 |
内容 |
時間 |
---|---|---|
対話 企画づくりのヒント |
ワークショップを考えてみる
|
11時30分~12時00分 |
まとめ
|
12時00分~12時30分 |
※プログラムの内容については、多少の変更が生じる場合がありますのであらかじめご了承ください。
2 募集対象
山口県内にお住まいの方又は通勤・通学中の方で、「子ども向けの新しい学びの場づくり」や「子どもとの関わり方」に興味関心のある方
(保護者や教育関係者等、ワークショップの経験の有無にかかわらず、幅広い方々のお申込みをお待ちしております。)
3 募集人数(定員)
20名程度(先着順)
4 参加費用
無料
5 申込方法
ファシリテーター研修会 参加申込フォーム<外部リンク>からお申込みください。
6 申込期限
令和7年10月10日(金曜日)まで
※先着順のため、定員に達し次第、締め切ります。
7 その他
- この研修は、Zoomのミーティングルームに入室していただく必要があります。あらかじめパソコン等へZoomアプリのインストールをお願いします。また、当日は、最新のバージョンにアップデートの上、ご参加ください。zoom設定方法(PDF:447KB)を参考に準備をお願いします。
- 研修会当日は、9時50分頃入室を許可する予定です。
- お申込み後、受講が決定した方には、当日参加いただくZoomのURLや注意事項等についてご案内します。
<参考>CANVASについて
CANVAS(運営会社:株式会社ラフ&ピースマザー)は、こども向けワークショップを通じて、多様な価値観を持つ人たちと協働して新しい価値を作り出すコミュニケーション力と創造力を育む活動を行っている団体です。
これまで、日本最大級のこども向けワークショップ博覧会「ワークショップコレクション」を全国展開するなど、60万人以上のこどもたちに体験を届けています。詳しくは、CANVASのホームページ<外部リンク>をご覧ください。