ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 政策企画課 > 山口県セミナーパークの指定管理者募集について

本文

山口県セミナーパークの指定管理者募集について

ページ番号:0317975 更新日:2025年9月12日更新

 山口県セミナーパークの管理等業務については、県民サービスの向上と経費の節減を図るため、平成18年度から指定管理者制度を導入しているところですが、令和8年3月31日をもって、第4期目の指定期間が終了します。
 つきましては、山口県セミナーパーク条例(平成7年山口県条例第2号)第10条の規定により、次のとおり令和8年度からの山口県セミナーパークの指定管理者を募集します。

 

<募集の概要>

1 施設の概要

名 称 山口県セミナーパーク
所在地 山口県山口市秋穂二島1062
施設の設置目的

県民の学習活動及び交流を促進する施設

2 指定管理者が行う業務

〇 施設目的の推進に関する業務(施設目的推進業務)

〇 施設の使用許可、利用促進等の運営に関する業務

〇 施設及び設備の維持管理に関する業務

  ※当該施設は、利用料金を指定管理者自らの収入と収受する利用料金制を採用しています。

3 指定期間

 令和8年4月1日から令和13年3月31日(5年間)まで

4 応募手続

(1)募集要項等の配布

場   所 山口市滝町1番1号 山口県総合企画部政策企画課
期   間 令和7年9月12日(金曜日)から令和7年10月14日(火曜日)まで
時   間 午前8時30分から午後5時15分まで

(2)公募説明会及び現地見学会の開催

   令和7年10月3日(金曜日) 午後1時~ 
   [YMfg維新セミナーパーク 管理棟2階交歓室]

   ※参加を希望する場合は、「(様式1)公募説明会及び現地見学会参加申込書」を
    Fax又はメールにより、9月29日(月曜日)までに政策企画課へ提出してください。
    (様式1)は、下記「5 募集要項等のダウンロード」の事業計画書等様式
    よりダウンロードできます。

(3)応募書類の受付

受付
期間

令和7年9月12日(金曜日)から

令和7年10月14日(火曜日)までの平日

受付
時間

午前8時30分から午後5時15分まで
受付
方法

山口県総合企画部政策企画課に持参又は郵送により提出してください。

(郵送の場合は、書留郵便により
令和7年10月14日(火曜日)午後5時15分必着とします。)

(4)募集要項等に関する質問の受付及び回答

受付
期間 

令和7年9月16日(火曜日)から

令和7年10月7日(火曜日)午後5時まで

受付
方法

質問書(様式2)に記入の上、Fax又は電子メールにより、提出してください。

※電話、来訪など口頭による質問は受け付けません。

宛先 下記問い合わせ先まで
その他

質問に関する回答は、令和7年10月9日(木曜日)までに質問者に
Fax又は電子メールにより行うとともに、山口県のホームページで公表します。

(質問者は明示されません。)回答が遅れる場合は別途連絡します。

(5)選定委員会のヒアリング及び審査

   令和7年10月下旬から11月上旬を予定
   ※ヒアリングの開催日時等の詳細は応募者に別途通知します。

5 募集要項等のダウンロード

詳細については、以下のファイルをご参照ください。

山口県セミナーパーク指定管理者募集要項 (PDF:977KB)

 ・事業計画書等様式 (Word:67KB)

山口県セミナーパーク指定管理業務仕様書 (PDF:1.49MB)
≪参考資料≫

山口県セミナーパーク条例 (PDF:294KB)

山口県セミナーパーク規則 (PDF:100KB)

6 問い合わせ先

山口県総合企画部政策企画課総務企画班 

〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号(県庁7階)

Tel  083-933-2420

Fax  083-933-2088

E-mail a10000@pref.yamaguchi.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)