本文
行事予定・2017年7月17日(月曜日)~7月23日(日曜日)
7月17日(月曜日)~7月23日(日曜日)
| 日 | 曜 | 行事 | 場所 | 時刻 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 17日 | 月曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 18日 | 火曜日 | 県立大学評価委員会 | 県庁共用第3会議室 | 13時30分 | 学事文書課 | 
| ○山口県・三重県知事懇談会(~19日) | 三重県松阪市・桑名市 | 15時00分 | 政策企画課 | ||
| 県産木材利用推進会議 | 県庁共用第2会議室 | 10時00分 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||
| 人事委員会7月定例会 | 県庁人事委員会会議室 | 15時30分 | 人事委員会事務局 | ||
| 県社会教育委員の会議 | 県庁共用第5会議室 | 10時00分 | 社会教育・文化財課 | ||
| 19日 | 水曜日 | 全国豆類経営改善共励会政策統括官賞受賞報告(大豆集団の部) | 県庁農林水産部長室 | 13時30分 | 農業振興課 | 
| 食育の日 | 
 | 
 | 健康増進課 | ||
| 出会い・育児の日 | 
 | 
 | こども政策課 | ||
| 20日 | 木曜日 | ○元気創出!どこでもトーク(地域懇談会) | 岩国総合庁舎 | 15時30分 | 広報広聴課 | 
| ○県暴力追放県民大会 | 周東パストラルホール(岩国市) | 13時30分 | 地域安心・安全推進室 | ||
| 21日 | 金曜日 | やまぐち産業人材創造協議会 | 県庁共用第3会議室 | 13時30分 | 商政課 | 
| ○「県産麦ぶちうま!フェア」開会セレモニー | ゆめタウン山口(山口市) | 11時00分 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||
| やまぐち型地域連携教育推進協議会プロジェクト部会 | 県庁視聴覚室 | 14時30分 | 義務教育課 | ||
| 22日 | 土曜日 | 県海岸清掃エコツアー | 岩国市柱島 | 8時00分 | 廃棄物・リサイクル対策課 | 
| 県PTA指導者研修会 | 山口南総合センター(山口市) | 9時50分 | 社会教育・文化財課 | ||
| 三世代交流教育講座「平成の松下村塾」 | 木戸孝允旧宅、萩博物館ほか(萩市) | 10時00分 | 社会教育・文化財課 | ||
| 23日 | 日曜日 | ○やまぐち暮らしフェア | 東京国際フォーラム(東京都) | 10時00分 | 中山間地域づくり推進課 | 
| やまぐちボランティア・チャレンジデー(周南市:清掃活動等) | 周南市内全域 | 終日 | 県民生活課 | ||
| やまぐちボランティア・チャレンジデー(平生町:平生町内一斉清掃) | 平生町内全域 | 7時00分 | 県民生活課 | ||
| やまぐちボランティア・チャレンジデー(田布施町:ふるさと詩情公園美化ボランティア) | 田布施町ふるさと詩情公園 | 8時00分 | 県民生活課 | 
※○は、知事または副知事出席行事
| 
 | 日付 | 場所 | 行事 | 
|---|---|---|---|
| 知事 | 18日(火曜日)~19日(水曜日) | 三重県松阪市・桑名市 | 山口県・三重県知事懇談会 | 
| 20日(木曜日) | 岩国市 | 元気創出!どこでもトーク(地域懇談会) | |
| 21日(金曜日) | 山口市 | 「県産麦ぶちうま!フェア」開会セレモニー | |
| 23日(日曜日) | 東京都 | やまぐち暮らしフェア | |
| 副知事 | 20日(木曜日) | 岩国市 | 県暴力追放県民大会 | 
| 総務部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 総合企画部長 | 18日(火曜日)~19日(水曜日) | 三重県松阪市・桑名市 | 山口県・三重県知事懇談会 | 
| 23日(日曜日) | 東京都 | やまぐち暮らしフェア | |
| 産業戦略部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 環境生活部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 健康福祉部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 商工労働部長 | 18日(火曜日) | 宇部市 | 商工用務 | 
| 観光スポーツ文化部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 農林水産部長 | 21日(金曜日) | 山口市 | 「県産麦ぶちうま!フェア」開会セレモニー | 
| 土木建築部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 会計管理局長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 公営企業管理者 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 教育長 | 22日(土曜日) | 山口市 | 県PTA指導者研修会 | 
| 県警本部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 薬物乱用防止県民キャンペーン | 6月10日~8月31日 | 薬務課 | 
| 夏期食品一斉監視指導期間 | 7月1日~8月31日 | 生活衛生課 | 
| “社会を明るくする運動”強調月間 | 7月1日~7月31日 | 厚政課 | 
| 「愛の血液助け合い運動」強調月間 | 7月1日~7月31日 | 薬務課 | 
| 献血運動推進強調週間(夏期) | 7月1日~8月31日 | 薬務課 | 
| 青少年の非行・被害防止全国強調月間 | 7月1日~7月31日 | こども家庭課 | 
| 農作業安全運動期間 | 7月1日~8月31日 | 農業振興課 | 
| 河川海岸愛護強調月間 | 7月1日~7月31日 | 河川課 | 
| 海の月間 | 7月1日~7月31日 | 港湾課 | 
| 自然に親しむ運動 | 7月21日~8月20日 | 自然保護課 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 夏の交通安全県民運動 | 7月11日~7月20日 | 地域安心・安全推進室 | 
| 森と湖に親しむ句間 | 7月21日~7月31日 | 河川課 | 
今週の県政放送
| 番組名 | テーマ | 放送日 | 内容 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|
| KRY | プチからぶちへ 「ぶちエコやまぐち」 | 7月23日(日曜日)11時10分~11時25分 | 県では、省エネ・節電など地球温暖化対策をより一層進めるために、昨年度から「ぶちエコやまぐち」を合言葉に、家庭や事業所でのCO2削減県民運動の実施を呼び掛けており、これらの取り組みについて、紹介します。 | 環境政策課 | 
| TYS | ファミリー・サポート・センターを知っていますか? | 7月22日(土曜日)18時50分~18時55分 | 育児や介護について助け合う会員組織「ファミリー・サポート・センター」について、制度を紹介し、利用促進を図ります。 | こども政策課 | 
| YAB | 
 | 7月17日(月曜日)23時10分~23時15分 | 放送はお休みです。 | 
 | 
| 番組名 | テーマ | 放送日 | 内容 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|
| KRY | 国際交流員と交流しませんか | 7月20日(木曜日)14時40分~14時45分 | 母国の生活文化や習慣などを紹介して県民の皆さんの国際理解をお手伝いする「国際交流員」との交流を呼び掛けます。 | 国際課 | 


