本文
行事予定・2017年8月
8月1日(火曜日)~8月31日(月曜日)
| 日 | 曜 | 行事 | 場所 | 時刻 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1日 | 火曜日 | 「やまぐち働き方改革・職場リーダー養成講座」開講式 | 県社会福祉会館(山口市) | 10時00分 | 労働政策課 | 
| SL「やまぐち」号復活運転38周年記念イベント | 新山口駅(山口市) | 10時00分 | 観光プロジェクト推進室 | ||
| 水の日 | 
 | 
 | 政策企画課 | ||
| 県民交通安全の日 | 
 | 
 | 地域安心・安全推進室 | ||
| 2日 | 水曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 3日 | 木曜日 | 県庁こども参観デー | 県庁共用第2会議室ほか | 10時00分 | 人事課 | 
| 国際交流員への辞令交付 | 県庁国際課 | 10時00分 | 国際課 | ||
| チームやまぐち応援プロジェクト(寄付金)の感謝状贈呈式 | 県庁知事応接室 | 10時15分 | スポーツ推進課 | ||
| やまぐちブランド登録証交付式 | 防長苑(山口市) | 13時00分 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||
| 下関北九州道路整備促進期成同盟会総会 | シーモールパレス(下関市) | 14時15分 | 道路建設課 | ||
| 下関北九州道路整備促進大会 | シーモールパレス(下関市) | 15時00分 | 道路建設課 | ||
| やまみちゃんの日 | 
 | 
 | 農林水産政策課 | ||
| 4日 | 金曜日 | 元気創出!どこでもトーク(分野別) | 県庁共用第1会議室 | 11時00分 | 広報広聴課 | 
| 担い手支援日本一推進大会 | ホテルニュータナカ(山口市) | 13時30分 | 農業振興課 | ||
| 外国語指導助手辞令交付式 | 県庁教育委員会室 | 11時00分 | 高校教育課 | ||
| 5日 | 土曜日 | しま・ひと・みりょく再発見in見島 | 萩市見島 | 10時20分 | 中山間地域づくり推進課 | 
| 県ぶちええソーシャルビジネスプランコンテスト | 県立図書館(山口市) | 9時30分 | 県民生活課 | ||
| 若さあふれる多文化伝統芸能フェスタ | 県教育会館(山口市) | 14時00分 | 文化振興課、国際課 | ||
| やまぐちコズミックデー | 県セミナーパーク | 12時30分 | 教育政策課 | ||
| 6日 | 日曜日 | 特別支援教育フォーラム | 県総合保健会館(山口市) | 12時30分 | 特別支援教育推進室 | 
| 7日 | 月曜日 | 地域連携担当教職員研修会(周南地域) | ほしらんどくだまつ(下松市) | 9時00分 | 義務教育課 | 
| やまぐち地域連携教育の集い(周南地域) | スターピアくだまつ(下松市) | 13時30分 | 義務教育課 | ||
| 8日 | 火曜日 | 県立大学評価委員会 | 県立大学 | 13時30分 | 学事文書課 | 
| パラアスリート育成ファンド認定授与式 | 県庁正庁会議室 | 14時30分 | 障害者支援課 | ||
| 9日 | 水曜日 | ねんりんピック秋田大会県選手団団旗授与式 | 県庁共用第4会議室 | 13時30分 | 長寿社会課 | 
| 知事と県漁協青壮年部連合会、県漁協女性部及び県漁村生活改善士会との交流会 | 県庁共用第1会議室 | 10時00分 | 水産振興課 | ||
| 県学校給食研究協議大会 | 県庁職員ホール | 10時15分 | 学校安全・体育課 | ||
| 反射材・ハイビーム活用促進の日 | 
 | 
 | 警)交通企画課 | ||
| 10日 | 木曜日 | 道の日 | 
 | 
 | 道路整備課 | 
| 11日 | 金曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 12日 | 土曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 13日 | 日曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 14日 | 月曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 15日 | 火曜日 | 全国戦没者追悼式 | 日本武道館(東京都) | 11時51分 | 長寿社会課 | 
| 高齢者の交通安全日 | 
 | 
 | 地域安心・安全推進室 | ||
| うそ電話詐欺被害ゼロ日 | 
 | 
 | 警)生活安全企画課 | ||
| 16日 | 水曜日 | 県ぶちええソーシャルビジネスプランコンテスト受賞報告会 | 県庁知事応接室 | 11時00分 | 県民生活課 | 
| 17日 | 木曜日 | 人事委員会8月定例会 | 県庁人事委員会会議室 | 15時30分 | 人事委員会事務局 | 
| 18日 | 金曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 19日 | 土曜日 | 中山間地域づくり実践セミナー | 県セミナーパーク | 10時00分 | 中山間地域づくり推進課 | 
| 人権ふれあいフェスティバル | 周南市文化会館 | 10時30分 | 人権対策室 | ||
| 平成30年度県公立学校教員採用候補者選考試験(第2次)(~20日) | 山口高校、山口中央高校、西京高校、山口農業高校 | 9時05分 | 教職員課 | ||
| 食育の日 | 
 | 
 | 健康増進課 | ||
| 出会い・育児の日 | 
 | 
 | こども政策課 | ||
| 20日 | 日曜日 | 食を考える日 | 
 | 
 | 生活衛生課 | 
| 家庭の日 | 
 | 
 | こども家庭課 | ||
| 21日 | 月曜日 | 県自殺対策トップセミナー | 山口市民会館 | 14時00分 | 健康増進課 | 
| 22日 | 火曜日 | 地域連携担当教職員研修会(萩地域) | 阿武町民センター | 8時50分 | 義務教育課 | 
| やまぐち地域連携教育の集い(萩地域) | 阿武町民センター | 13時30分 | 義務教育課 | ||
| 23日 | 水曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 24日 | 木曜日 | 労働委員会定例総会 | 県庁労働委員会会議室 | 16時00分 | 労働委員会事務局 | 
| 通級による指導研修会(小・中・高) | 周南総合庁舎 | 9時20分 | 特別支援教育推進室 | ||
| 25日 | 金曜日 | 街頭補導の日 | 
 | 
 | 警)少年課 | 
| 26日 | 土曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 27日 | 日曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 28日 | 月曜日 | やまぐち水素エネルギーシンポジウム | 山口グランドホテル(山口市) | 13時30分 | 新産業振興課 | 
| 29日 | 火曜日 | 山口CSコンダクター連絡会 | 和木小学校(和木町) | 13時30分 | 義務教育課 | 
| 30日 | 水曜日 | 民生委員制度創立100周年記念大会 | 山口市民会館 | 13時15分 | 厚政課 | 
| 31日 | 木曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 薬物乱用防止県民キャンペーン | 6月10日~8月31日 | 薬務課 | 
| 夏期食品一斉監視指導期間 | 7月1日~8月31日 | 生活衛生課 | 
| 献血運動推進強調期間(夏期) | 7月1日~8月31日 | 薬務課 | 
| 農作業安全運動期間 | 7月1日~8月31日 | 農業振興課 | 
| 自然に親しむ運動 | 7月21日~8月20日 | 自然保護課 | 
| 北方領土返還運動全国強調月間 | 8月1日~8月31日 | 広報広聴課 | 
| 食品衛生月間 | 8月1日~8月31日 | 生活衛生課 | 
| やまみちゃん愛用月間 | 8月1日~8月31日 | 農林水産政策課 | 
| 道路ふれあい月間 | 8月1日~8月31日 | 道路整備課 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 水の週間 | 8月1日~8月7日 | 政策企画課 | 
| 道路防災週間 | 8月25日~8月31日 | 道路整備課 | 
| 防災週間 | 8月30日~9月5日 | 防災危機管理課 | 
| 建築物防災週間 | 8月30日~9月5日 | 建築指導課 | 


