本文
行事予定・2018年11月5日(月曜日)~11月11日(日曜日)
11月5日(月曜日)~11月11日(日曜日)
| 日 | 曜 | 行事 | 場所 | 時刻 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 5日 | 月曜日 | 〇秋の叙勲・褒賞並びに危険業務従事者叙勲伝達式 | 県庁正庁会議室 | 11時00分 | 人事課 | 
| 〇スペイン・ナバラ州訪問(姉妹提携15周年)(~10日) | スペイン・ナバラ州 | 
 | 国際課 | ||
| 津波防災の日 | 
 | 
 | 防災危機管理課 | ||
| 6日 | 火曜日 | 〇県南方地域戦没者「防長英霊の塔」慰霊祭 | 沖縄県糸満市摩文仁の丘 | 13時00分 | 長寿社会課 | 
| 県科学研究発表会 | 県教育会館(山口市) | 9時45分 | 社会教育・文化財課 | ||
| 幼児のためのおはなし会 | 県立山口図書館(山口市) | 11時00分 | 社会教育・文化財課 | ||
| 7日 | 水曜日 | 決算特別委員会 | 第1特別委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 | 
| 産業教育功労者表彰伝達式 | 県庁共用第2会議室 | 14時00分 | 高校教育課 | ||
| 8日 | 木曜日 | 県環境審議会 | 県庁共用第2会議室 | 9時30分 | 環境政策課 | 
| 県健康福祉功労者(栄養改善優良特定給食施設)知事表彰式 | 県総合保健会館(山口市) | 10時00分 | 健康増進課 | ||
| 県高齢者保健福祉推進会議 | 県庁共用第2会議室 | 13時30分 | 長寿社会課 | ||
| 9日 | 金曜日 | 決算特別委員会 | 第1特別委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 | 
| 交通安全功労者表彰式 | 県庁正庁会議室 | 13時00分 | 県民生活課 | ||
| 県立宇部西高等学校創立百周年記念式典 | 県立宇部西高等学校 | 9時30分 | 高校教育課 | ||
| 119番の日 | 
 | 
 | 消防保安課 | ||
| 反射材・ハイビーム活用促進の日 | 
 | 
 | 県民生活課 | ||
| 10日 | 土曜日 | 技能の日 | 
 | 
 | 労働政策課 | 
| 11日 | 日曜日 | やまぐちYY!ターンカレッジ | LEAGUE有楽町(東京都) | 13時00分 | 中山間地域づくり推進課 | 
| 介護の日 | 
 | 
 | 厚政課 | ||
| 世界平和記念日 | 
 | 
 | 県民生活課 | 
※○は、知事または副知事出席行事
| 
 | 日付 | 場所 | 行事 | 
|---|---|---|---|
| 知事 | 5日(月曜日) | スペイン・ナバラ州 | スペイン・ナバラ州訪問(姉妹提携15周年)(~10日) | 
| 副知事 | 6日(火曜日) | 沖縄県糸満市摩文仁の丘 | 県南方地域戦没者「防長英霊の塔」慰霊祭 | 
| 10日(土曜日) | 岩国市 | 日本PTA中国ブロック研究大会山口県岩国大会 | |
| 総務部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 総合企画部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 産業戦略部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 環境生活部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 健康福祉部長 | 6日(火曜日) | 沖縄県糸満市摩文仁の丘 | 県南方地域戦没者「防長英霊の塔」慰霊祭 | 
| 商工労働部長 | 9日(金曜日) | 県内 | 商工用務 | 
| 観光スポーツ文化部長 | 5日(月曜日) | スペイン・ナバラ州 | スペイン・ナバラ州訪問(姉妹提携15周年)(~10日) | 
| 農林水産部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 土木建築部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 会計管理局長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 公営企業管理者 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 教育長 | 9日(金曜日) | 宇部市 | 県立宇部西高等学校創立百周年記念式典 | 
| 10日(土曜日) | 岩国市 | 日本PTA中国ブロック研究大会山口県岩国大会 | |
| 県警本部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 農作業安全運動期間 | 9月15日~11月14日 | 農業振興課 | 
| 県民活動促進期間 | 10月1日~11月30日 | 県民生活課 | 
| 麻薬・覚醒剤乱用防止運動 | 10月1日~11月30日 | 薬務課 | 
| 農薬危害防止運動月間 | 10月1日~11月30日 | 農業振興課 | 
| 毒物劇物危害防止運動強化月間 | 11月1日~11月30日 | 薬務課 | 
| 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間 | 11月1日~11月30日 | こども政策課 | 
| 子ども・若者育成支援強調月間 | 11月1日~11月30日 | こども家庭課 | 
| 児童虐待防止推進月間 | 11月1日~11月30日 | こども家庭課 | 
| 職業能力開発促進月間 | 11月1日~11月30日 | 労働政策課 | 
| ルーラルフェスタ月間 | 11月1日~11月30日 | 農林水産政策課 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 読書週間 | 10月27日~11月9日 | 社会教育・文化財課 | 
| やまぐち教育週間 | 11月1日~11月7日 | 教育政策課 | 
| 文化財保護強調週間 | 11月1日~11月7日 | 社会教育・文化財課 | 
| 教育・文化週間 | 11月1日~11月7日 | 社会教育・文化財課 | 
| 歯・口腔の健康づくり推進週間 | 11月8日~11月14日 | 健康増進課 | 
| 秋の全国火災予防運動 | 11月9日~11月15日 | 消防保安課 | 
| 高齢者の交通事故防止県民運動 | 11月9日~11月15日 | 県民生活課 | 
| アルコール関連問題啓発週間 | 11月10日~11月16日 | 健康増進課 | 
| 税を考える週間 | 11月11日~11月17日 | 税務課 | 
| 同和問題啓発週間 | 11月11日~11月17日 | 人権対策室 | 
今週の県政放送
| 番組名 | テーマ | 放送日 | 内容 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|
| KRY | 応援します!やまぐち暮らし | 11月11日 | 県では、YY!ターン(山口県への移住)推進にかかるさまざまな取り組みを行っています。移住者が安心して住み続けられるよう支える「やまぐち移住倶楽部」の活動や、移住者のやまぐち暮らしの様子などを紹介します。 | 中山間地域づくり推進課 | 
| TYS | 高齢者の交通事故防止県民運動 | 11月10日 | 11月9日から15日までの「高齢者の交通事故防止県民運動」に合わせ、高齢者の交通事故を防ぐためのポイントについて紹介します。 | 県民生活課 | 
| YAB | 古地図を片手にまちを歩こう | 11月5日 | 江戸時代の美しい古地図が豊富に残されている山口県。古地図を片手に、地元ガイドさんの案内による「まち歩き」を県内28コースで実施中です。明治維新150年の今年は、従来のまち歩きに加え、古地図をデジタル化した新たな「まち歩き」サービスを展開していることを紹介し、県内観光を促します。 | 観光プロジェクト推進室 | 
| 番組名 | テーマ | 放送日 | 内容 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|
| KRY | 11月は児童虐待防止推進月間です | 11月7日 | 11月の児童虐待防止推進月間に合わせて、児童虐待相談窓口などを紹介し、児童虐待防止に関する啓発を行います。 | こども家庭課 | 


