本文
行事予定・2020年3月
3月1日(日曜日)~3月31日(火曜日)
| 日 | 曜 | 行事 | 場所 | 時刻 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1日 | 日曜日 | 県立宇部工業高等学校卒業証書授与式 | 県立宇部工業高等学校(宇部市) | 10時00分 | 高校教育課 | 
| 県立響高等学校・県立豊北高等学校継承式及び県立豊北高等学校卒業証書授与式 | 県立豊北高等学校(下関市) | 9時30分 | 高校教育課 | ||
| 県立防府高等学校卒業証書授与式 | 県立防府高等学校(防府市) | 10時00分 | 高校教育課 | ||
| 県立響高等学校卒業証書授与式 | 県立響高等学校(下関市) | 12時00分 | 高校教育課 | ||
| 県民交通安全の日 | 
 | 
 | 県民生活課 | ||
| 2日 | 月曜日 | 2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時00分 | 議事調査課 | 
| 3日 | 火曜日 | 2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時00分 | 議事調査課 | 
| 県立高森みどり中学校卒業証書授与式 | 県立高森みどり中学校(岩国市) | 10時00分 | 高校教育課 | ||
| 4日 | 水曜日 | 2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時00分 | 議事調査課 | 
| 5日 | 木曜日 | 2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時00分 | 議事調査課 | 
| 県公立高等学校入学者選抜のための学力検査(高校入試) | 各公立高等学校 | 9時00分 | 高校教育課 | ||
| 6日 | 金曜日 | 2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時00分 | 議事調査課 | 
| 県立下関総合支援学校卒業証書授与式 | 県立下関総合支援学校(下関市) | 9時50分 | 高校教育課 | ||
| 7日 | 土曜日 | 消防記念日 | 
 | 
 | 消防保安課 | 
| 8日 | 日曜日 | 国際女性の日 | 
 | 
 | 男女共同参画課 | 
| 9日 | 月曜日 | 常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 | 
| 反射材・ハイビーム活用促進の日 | 
 | 
 | 県民生活課 | ||
| 10日 | 火曜日 | 常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 | 
| 農山漁村女性の日 | 
 | 
 | 農林水産政策課 | ||
| 11日 | 水曜日 | 常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 | 
| ふぐ処理師試験(実技試験) | やまぐち総合教育支援センター(山口市) | 
 | 生活衛生課 | ||
| 12日 | 木曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 13日 | 金曜日 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 | 
| 2月定例会本会議 | 本会議場 | 13時00分 | 議事調査課 | ||
| 東部高等産業技術学校修了式 | 東部高等産業技術学校(周南市) | 10時30分 | 労働政策課 | ||
| 西部高等産業技術学校修了式 | 西部高等産業技術学校(下関市) | 10時30分 | 労働政策課 | ||
| 県公立高等学校入学者選抜合格者発表 | 各公立高等学校 | 10時00分 | 高校教育課 | ||
| 14日 | 土曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 15日 | 日曜日 | 高齢者の交通安全日 | 
 | 
 | 県民生活課 | 
| 食を考える日 | 
 | 
 | 生活衛生課 | ||
| 家庭の日 | 
 | 
 | こども家庭課 | ||
| 16日 | 月曜日 | 消防表彰式 | 県庁正庁会議室 | 10時30分 | 消防保安課 | 
| 17日 | 火曜日 | 県食の安心・安全審議会 | 県庁視聴覚室 | 14時00分 | 生活衛生課 | 
| 「食料・環境・ふるさと写真コンテスト」県知事賞表彰式 | 県庁農林水産部長室 | 14時00分 | 農村整備課 | ||
| 18日 | 水曜日 | 山口県立大学・山口県立大学院学位記授与式 | 山口県立大学講堂(山口市) | 10時00分 | 学事文書課 | 
| 発達障害者施策推進協議会 | 県庁共用第5会議室 | 13時30分 | 障害者支援課 | ||
| 水産共同研究推進協議会 | 水産大学校(下関市) | 13時30分 | 水産振興課 | ||
| 19日 | 木曜日 | 医療的ケア児支援地域協議会 | 県庁共用第5会議室 | 15時00分 | 障害者支援課 | 
| 食育の日 | 
 | 
 | 健康増進課 | ||
| 出会い・育児の日 | 
 | 
 | こども政策課 | ||
| 20日 | 金曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 21日 | 土曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 22日 | 日曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 23日 | 月曜日 | やまぐち働き方改革推進会議 | 県庁正庁会議室 | 10時45分 | 労働政策課 | 
| 人事委員会3月定例会 | 県庁人事委員会会議室 | 15時30分 | 人事委員会事務局 | ||
| 24日 | 火曜日 | やまぐち食の安心・安全推進協議会 | 県庁共用第2会議室 | 13時30分 | 生活衛生課 | 
| 連子鯛の日 | 
 | 
 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||
| 25日 | 水曜日 | 障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり推進会議 | 県庁共用第3会議室 | 10時00分 | 障害者支援課 | 
| 26日 | 木曜日 | 発達障害者支援地域協議会 | 県庁共用第5会議室 | 13時30分 | 障害者支援課 | 
| 27日 | 金曜日 | 街頭補導の日 | 
 | 
 | 警)少年課 | 
| 28日 | 土曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 29日 | 日曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 30日 | 月曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 31日 | 火曜日 | 退職職員辞令交付式 | 県庁正庁会議室 | 未定 | 人事課 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 自殺対策強化月間 | 3月1日~3月31日 | 健康増進課 | 
| 農作業安全運動期間 | 3月15日~6月14日 | 農業振興課 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 春の全国火災予防運動 | 3月1日~3月7日 | 消防保安課 | 
| 建築物防災週間 | 3月1日~3月7日 | 建築指導課 | 
| 女性の健康週間 | 3月1日~3月8日 | 健康増進課 | 
| 高齢者の交通事故防止県民運動 | 3月9日~3月15日 | 県民生活課 | 


