本文
行事予定・2020年8月17日(月曜日)~8月23日(日曜日)
8月17日(月曜日)~8月23日(日曜日)
| 日 | 曜 | 行事 | 場所 | 時刻 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 17日 | 月曜日 | 〇新型コロナウイルス感染症対策に係る寄附金の受領と感謝状贈呈式 | 県庁正庁会議室 | 11時40分 | 政策企画課 | 
| 18日 | 火曜日 | 〇大学リーグやまぐち全体会議 | 県庁正庁会議室 | 14時00分 | 学事文書課 | 
| けんせつ小町と座談会! | 徳山工業高等専門学校(周南市) | 9時30分 | 監理課 | ||
| 19日 | 水曜日 | 地域経営力向上セミナー | 県庁職員ホール | 13時00分 | 中山間地域づくり推進課 | 
| 食育の日 | 
 | 
 | 健康増進課 | ||
| 出会い・育児の日 | 
 | 
 | こども政策課 | ||
| 20日 | 木曜日 | けんせつ小町と座談会! | 徳山商工高等学校(周南市) | 9時30分 | 監理課 | 
| 21日 | 金曜日 | やまぐち女性活躍推進セミナー | 防長苑(山口市) | 9時30分 | 男女共同参画課 | 
| 県公共事業評価委員会 | 県庁会計管理局管理室 | 13時30分 | 技術管理課 | ||
| 22日 | 土曜日 | 木星と土星を見る会 | 県立山口博物館(山口市) | 20時00分 | 社会教育・文化財課 | 
| 23日 | 日曜日 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
※○は、知事または副知事出席行事
| 
 | 日付 | 場所 | 行事 | 
|---|---|---|---|
| 知事 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 副知事 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 総務部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 総合企画部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 産業戦略部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 環境生活部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 健康福祉部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 商工労働部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 観光スポーツ文化部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 農林水産部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 土木建築部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 会計管理局長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 公営企業管理者 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 教育長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 県警本部長 | 在庁 | 
 | 
 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 薬物乱用防止県民キャンペーン | 6月10日~8月31日 | 薬務課 | 
| 献血運動推進強調期間(夏期) | 7月1日~8月31日 | 薬務課 | 
| 農作業安全運動期間 | 7月1日~8月31日 | 農業振興課 | 
| 誘ってがん検診キャンペーン | 7月10日~1月31日 | 医療政策課 | 
| 自然に親しむ運動 | 7月21日~8月20日 | 自然保護課 | 
| 北方領土返還運動全国強調月間 | 8月1日~8月31日 | 広報広聴課 | 
| 食品衛生月間 | 8月1日~8月31日 | 生活衛生課 | 
| やまみちゃん愛用月間 | 8月1日~8月31日 | 農林水産政策課 | 
| 道路ふれあい月間 | 8月1日~8月31日 | 道路整備課 | 
| 名称 | 期間 | 主務課 | 
|---|---|---|
| 
 | 
 | 
 | 
今週の県政放送
| 番組名 | テーマ | 放送日 | 内容 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|
| KRY | コロナに負けるな!新しい生活様式で感染防止と県民生活の両立を目指そう | 8月17日 | 新型コロナウイルスとの共存を前提に、感染拡大への備えと県内経済の回復を目指す県の取り組みを紹介します。 | 広報広聴課 | 
| TYS | 特別展「生物の進化と恐竜ワールド」 | 8月22日 | 恐竜をはじめとした生物の多様性について学習できる展示を紹介し、博物館で行われている特別展への来場を呼び掛けます。 | 山口博物館 | 
| YAB | 感染リスクを避けて、安心で楽しい県内観光を! | 8月17日 | 新しい生活様式の下での観光の楽しみ方や、宿泊施設による新型コロナウイルス感染拡大防止策の取り組みなどを紹介します。 | 観光政策課 | 
| 番組名 | テーマ | 放送日 | 内容 | 主務課 | 
|---|---|---|---|---|
| KRY | エシカル消費って知っていますか | 8月19日 | エシカル消費の意味や、県が実施する「山口エシカルレシピコンテスト」の募集について紹介します。 | 県民生活課 | 


