本文
県政ワンショット・平成24年8月(22日以降)
8月
8月30日・西山将士選手にスポーツ特別褒賞を授与
たくさんの感動をありがとう!
ロンドンオリンピック柔道男子90キログラム級で、銅メダルを獲得した西山将士(にしやま まさし)選手が県庁を訪問し、岡田実副知事に大会の報告を行いました。敗者復活から不屈の精神で勝ち進み、見事銅メダルを獲得した西山選手の姿は、県民に大きな勇気と深い感動を与えてくれました。こうした西山選手の活躍に対し、岡田副知事から「山口県スポーツ特別褒賞」が授与されました。
担当課:スポーツ推進課
8月30日・森本防衛大臣が県庁を訪問
オスプレイ墜落事故の原因を県に説明
本年4月にモロッコで発生したオスプレイの墜落事故について、アメリカによる事故原因の調査結果と、それに対する政府の分析評価の結果を説明するため、森本防衛大臣が、県庁を訪問しました。説明を受けた山本繁太郎知事は「(フロリダ州での事故と合わせて)2つの事故の原因究明と再発防止策だけで、住民の安心・安全に結び付けるには、十分ではない」などと答えました。
担当課:岩国基地対策室
8月28日・中本選手がオリンピック6位入賞を報告
これからのますますの活躍を
ロンドンオリンピック男子マラソンで日本人トップの6位入賞を果たした中本健太郎(なかもと けんたろう)選手が県庁を訪れ、岡田実副知事に入賞を報告しました。
中本選手は「県民の皆さんの熱い声援を頂き入賞することができました」と報告。岡田副知事が中本選手の健闘をたたえ、記念品を贈呈しました。
担当課:スポーツ推進課
8月27日・夏の全国高校野球選手権ベスト16の宇部鴻城高校野球部が来庁!
甲子園での活躍を報告
甲子園球場で行われた夏の全国高校野球選手権で、県勢として7年ぶりに初戦を突破し、ベスト16に進んだ宇部鴻城高校野球部が来庁し、岡田実副知事に結果を報告しました。岡田副知事は「県民に多くの元気と勇気を与えてくれた」とねぎらいました。
担当課:学事文書課
8月26日・山口県総合防災訓練を実施
大規模災害に備えて
海溝型(南海トラフ)地震や直下型(大竹断層)地震による大規模災害を想定した県総合防災訓練(メイン会場:和木中学校)を、岩国市と和木町で広域的に実施しました。訓練には、121機関から約1,400人が参加し、津波に伴う避難訓練・救出救助訓練や多数の傷病者が発生した際の対応訓練などを行いました。
担当課:防災危機管理課
8月25日・人権ふれあいフェスティバルを開催
さまざまな人権問題を考える機会として
県民一人ひとりの人権が尊重された心豊かな地域社会をめざして、シンフォニア岩国で、「人権ふれあいフェスティバル」を開催しました。会場では、人権に関するポスター表彰式のほか、パネル展、山口ふるさと大使の佐々部清(ささべ きよし)さんによる講演などが行われ、多くの参加者でにぎわいました。
担当課:人権対策室
8月22日・記者会見を実施
県民の皆さんへ
山本繁太郎知事が就任後初めての記者会見を行い、「二井県政で培われた発展基盤をベースに県民力を結集して、山口を再起動させ、輝く、夢あふれる山口県を実現する」と県政に臨む基本姿勢を説明しました。
担当課:広報広聴課
8月22日・事務引継式を開催
二井前知事からエール
山本繁太郎知事が、二井関成前知事から事務の引き継ぎを受けました。二井前知事は、山本知事に「山本カラーをしっかり出して、新しい県づくりにまい進してほしい」とエールを送りました。
担当課:広報広聴課
8月22日・知事就任式を開催
訓示する山本知事
知事就任式を県庁職員ホールで行いました。知事就任に当たって、山本繁太郎知事は、「産業力、観光力、雇用の確保など、明日の山口県のために必要な分野に全力で取り組み、山口県に生まれ、育ち、働き、住んで、本当に良かったと思えるような山口県を創っていきたい」と訓示しました。
担当課:広報広聴課
8月22日・山本繁太郎知事初登庁
山本県政スタート
山本繁太郎新知事が、多くの県民の皆さんや県職員などに出迎えられ初登庁し、山本県政がスタートしました。
担当課:広報広聴課