本文
行事予定・2023年10月
10月1日(日曜日)~10月31日(火曜日)
|
日 |
曜 |
行事 |
場所 |
時刻 |
主務課 |
|---|---|---|---|---|---|
|
1日 |
日曜日 |
歴史探訪「古地図を片手に街を歩こう」 |
県立山口博物館(山口市) |
10時 |
学校運営・施設整備室 |
|
それひけ大漁だ!! |
由宇青少年自然の家(岩国市) |
8時45分 |
学校運営・施設整備室 |
||
|
土地の日 |
|
|
政策企画課 |
||
|
県民交通安全の日 |
|
|
県民生活課 |
||
|
浄化槽の日 |
|
|
廃棄物・リサイクル対策課 |
||
| 国際高齢者の日 | 長寿社会課 | ||||
|
2日 |
月曜日 |
常任委員会 |
各常任委員会室 |
10時30分 |
議事調査課 |
|
|
|
|
|
||
|
3日 |
火曜日 |
常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | |
|
幼児のためのおはなし会 |
県立山口図書館第2研修室(山口市) |
11時 |
学校運営・施設整備室 |
||
|
|
|
|
|
||
|
4日 |
水曜日 |
常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 |
| 県特別支援学校文化祭美術作品展入賞者表彰式 | 県庁職員ホール | 10時30分 | 特別支援教育推進室 | ||
|
都市景観の日 |
|
|
都市計画課 |
||
|
5日 |
木曜日 |
子ども自然学園 木のねっこ | 油谷青少年自然の家(長門市) | 10時 | 学校運営・施設整備室 |
| 子ども読書活動推進協議会 | 県庁共用第5会議室 | 14時 | 地域連携教育推進課 | ||
|
横断歩道ハンドサイン運動推進の日 |
|
|
県民生活課 |
||
|
|
|
|
|
||
|
6日 |
金曜日 |
議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 |
| 9月定例会本会議 | 本会議場 | 13時 | 議事調査課 | ||
|
社会教育主事講習事後研修会 |
県庁共用第3会議室 |
13時30分 |
地域連携教育推進課 |
||
|
7日 |
土曜日 |
体験型「消費のSDGs」イベント | 山口きらら博記念公園 大芝生広場(山口市) |
10時 | 県民生活課 |
| きららでキラリ!県民つながるフェスタ | 山口きらら博記念公園 大芝生広場(山口市) |
10時 | 県民生活課 | ||
|
特定健診受診啓発活動(yabふれあいフェスタ) |
やまぐち富士商ドーム(山口市) |
10時 |
医務保険課 |
||
| 国際音楽交歓コンサート山口公演 | シンフォニア岩国(岩国市) | 14時 | 国際課 | ||
| 特別国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体 山口県選手団現地激励式 | 白浜スタジアム補助競技場(鹿児島県鹿児島市) | 12時50分 | スポーツ推進課 | ||
| ゆめ花マルシェ2023 「人」と「自然」と「コト」- アソビ*ツナガル公園 - | 山口きらら博記念公園(山口市) | 10時 | 山口きらら博記念公園交流拠点化推進室 | ||
|
8日 |
日曜日 |
体験型「消費のSDGs」イベント |
山口きらら博記念公園 |
10時 |
県民生活課 |
|
きららでキラリ!県民つながるフェスタ |
山口きらら博記念公園 |
10時 |
県民生活課 |
||
|
特定健診受診啓発活動(yabふれあいフェスタ) |
やまぐち富士商ドーム(山口市) | 10時 | 医務保険課 | ||
| ゆめ花マルシェ2023 「人」と「自然」と「コト」- アソビ*ツナガル公園 - | 山口きらら博記念公園(山口市) | 10時 | 山口きらら博記念公園交流拠点化推進室 | ||
| 秋吉台親子オリエンテーリング大会 | 秋吉台青少年自然の家(美祢市) | 8時45分 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 木材利用促進の日 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||||
|
9日 |
月曜日 |
反射材・ハイビームの活用促進の日 |
|
|
県民生活課 |
|
|
|
|
|
||
|
10日 |
火曜日 |
LPガスの日・LPG車の日 |
|
|
消防保安課 |
|
目の愛護デー |
|
|
健康増進課 |
||
|
|
|
|
|
||
|
11日 |
水曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
12日 |
木曜日 |
県原子力防災訓練 |
県庁災害対策室 |
9時 |
防災危機管理課 |
|
県高圧ガス保安大会 |
県総合保健会館(山口市) |
13時 |
消防保安課 |
||
| 県公共事業評価委員会 | 県庁共用第3会議室 | 13時30分 | 技術管理課 | ||
|
13日 |
金曜日 |
県消防殉職者慰霊祭 |
県消防学校(山口市) |
10時 |
消防保安課 |
|
「犯罪のない安全で安心なまちづくり功労者知事表彰式」並びに「全国防犯功労者表彰伝達式」 |
県庁正庁会議室 |
14時 |
県民生活課 |
||
| 県公共事業評価委員会 | 県庁共用第5会議室 | 13時30分 | 技術管理課 | ||
| AFPY研修会(発展編) | 十種ヶ峰青少年自然の家(山口市) | 9時30分 | 地域連携教育推進課 | ||
|
14日 |
土曜日 |
特定健診受診啓発活動(萩市) |
アトラス萩(萩市) |
10時 |
医務保険課 |
|
ドリーネ畑でごぼう掘り1 |
秋吉台青少年自然の家(美祢市) |
8時30分 |
学校運営・施設整備室 |
||
|
古文書講座(入門) |
山口図書館第1研修室およびオンライン(山口市) |
10時 |
学校運営・施設整備室 |
||
| 古文書講座(錬成) | 山口図書館第1研修室およびオンライン(山口市) | 14時 | 学校運営・施設整備室 | ||
| AFPY研修会(指導編) | 県セミナーパーク(山口市) | 9時30分 | 地域連携教育推進課 | ||
|
15日 |
日曜日 |
やまぐち建設フェス! |
道の駅きららあじす横広場(山口市) |
10時 |
監理課 |
|
マウンテンバイクでりんご狩り |
十種ヶ峰青少年自然の家(山口市) |
9時 |
学校運営・施設整備室 |
||
|
高齢者の交通安全日 |
|
|
県民生活課 |
||
| 食を考える日 | 生活衛生課 | ||||
| 家庭の日 | こども家庭課 | ||||
| うそ電話詐欺被害ゼロ日 | 警)生活安全企画課 | ||||
|
|
|
|
|
||
|
16日 |
月曜日 |
中国地方知事会議・中国地域発展推進会議 |
岡山県瀬戸内市 |
11時15分 |
政策企画課 |
|
日韓海峡沿岸県市道水産交流会議 |
韓国全羅南道 |
終日 |
水産振興課 |
||
|
|
|
|
|
||
|
17日 |
火曜日 |
やまぐち女性活躍応援団地域シンポジウムin山口 |
山口大学大学会館(山口市) |
13時 |
男女共同参画課 |
|
日韓海峡沿岸県市道水産交流会議 |
韓国全羅南道 |
終日 |
水産振興課 |
||
|
豚熱感染確認区域におけるジビエ利用再開に係る検討会 |
県庁農林水産部4号会議室 |
10時 |
農林水産政策課 |
||
| 地域連携教育推進協議会プロジェクト会議 | 県庁共用第2会議室 | 9時 | 地域連携教育推進課 | ||
|
18日 |
水曜日 |
日韓海峡沿岸県市道水産交流会議 |
韓国全羅南道 |
終日 |
水産政策課 |
|
統計の日 |
|
|
統計分析課 |
||
|
|
|
|
|
||
|
19日 |
木曜日 |
薬事功労者及び献血運動推進協力者の表彰式 |
県庁正庁会議室 |
13時30分 |
薬務課 |
|
「やまぐち働き方改革推進優良企業」「やまぐちイクボス」表彰式・「元気創出!どこでもトーク」 |
県庁正庁会議室 |
10時 |
労働政策課 |
||
|
食育の日 |
|
|
健康増進課 |
||
|
|
|
|
|
||
|
20日 |
金曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
21日 |
土曜日 |
“島じゅうキャンパス”魅力発見エコツアー企画熟議1 |
県立周防大島高等学校(周防大島町) |
14時 |
地域連携教育推進課 |
|
|
|
|
|
||
|
22日 |
日曜日 |
県豊魚祭 |
防府市地方卸売市場 |
9時30分 |
水産振興課 |
|
下関北九州道路整備促進大会 |
リーガロイヤルホテル小倉(福岡県北九州市) |
14時 |
道路建設課 |
||
| ドリーネ畑でごぼう掘り2 |
秋吉台青少年自然の家(美祢市) |
8時30分 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 十種ヶ峰に登ろう!2 | 十種ヶ峰青少年自然の家(山口市) | 9時30分 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 地学教室2「スライスした岩石を観察しよう」 | 県立山口博物館(山口市) | 13時30分 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 開設120周年記念事業講演会「山口県の図書館の未来を語ろう」 | 県立山口図書館レクチャールーム(山口市) | 13時 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 秋のスペシャルおはなし会 | 県立山口図書館第2研修室(山口市) | 10時30分 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
23日 |
月曜日 |
県産和牛ブランド推進協議会 |
防長苑(山口市) |
10時 |
畜産振興課 |
|
24日 |
火曜日 |
「男女共同参画推進月間ポスターコンテスト」、 |
県庁正庁会議室 |
15時 |
男女共同参画課 |
|
特許・商標なんでも無料相談会in図書館 |
県立山口図書館第1研修室(山口市) |
13時 |
学校運営・施設整備室 |
||
|
25日 |
水曜日 |
九州地方知事会議・九州地域戦略会議 |
佐賀県佐賀市 |
9時30分 |
政策企画課 |
| 県公共事業評価委員会 | 県庁共用第4会議室 | 13時30分 | 技術管理課 | ||
|
26日 |
木曜日 |
九州地方知事会議・九州地域戦略会議 |
佐賀県佐賀市 |
9時30分 |
政策企画課 |
|
特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」壮行式 |
JR新山口駅(山口市) |
|
障害者支援課 |
||
| 県全国和牛能力共進会対策協議会 | 県庁共用第3会議室 | 10時 | 畜産振興課 | ||
|
27日 |
金曜日 |
サイエンスやまぐち2023(~11月12日) |
県立山口博物館(山口市) |
|
学校運営・施設整備室 |
|
|
|
|
|
||
|
28日 |
土曜日 |
秋吉台ハイキング2 |
秋吉台青少年自然の家(美祢市) |
9時30分 |
学校運営・施設整備室 |
|
とりたて野菜で「力鍋」 |
十種ヶ峰青少年自然の家(山口市) |
9時30分 |
学校運営・施設整備室 |
||
| 古代ウォーク | 県立山口博物館(山口市) | 13時30分 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 古文書講座(基礎) | 山口図書館第1研修室およびオンライン(山口市) | 10時 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 古文書講座(発展) | 山口図書館第1研修室およびオンライン(山口市) | 14時 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
29日 |
日曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
30日 |
月曜日 |
食品ロス削減の日 |
|
|
廃棄物・リサイクル対策課 |
| やまぐち森林づくりの日 | 森林企画課 | ||||
|
|
|
|
|
||
|
31日 |
火曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名称 |
期間 |
主務課 |
|---|---|---|
|
動物の飼い方マナーアップ強化期間 |
9月1日~10月31日 |
生活衛生課 |
|
産業廃棄物適正処理推進期間 |
9月1日~10月31日 |
廃棄物・リサイクル対策課 |
|
農作業安全運動期間 |
9月15日~11月14日 |
農業振興課 |
|
LPガス消費者保安月間 |
10月1日~10月31日 |
消防保安課 |
|
土地月間 |
10月1日~10月31日 |
政策企画課 |
|
県民活動促進期間 |
10月1日~11月30日 |
県民生活課 |
|
男女共同参画推進月間 |
10月1日~10月31日 |
男女共同参画課 |
|
循環型社会形成推進月間 |
10月1日~10月31日 |
廃棄物・リサイクル対策課 |
|
食品ロス削減月間 |
10月1日~10月31日 |
廃棄物・リサイクル対策課 |
|
リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進月間 |
10月1日~10月31日 |
廃棄物・リサイクル対策課 |
|
全国・自然歩道を歩こう月間 |
10月1日~10月31日 |
自然保護課 |
|
健康福祉月間 |
10月1日~10月31日 |
厚政課 |
|
臓器移植普及推進月間 |
10月1日~10月31日 |
医療政策課 |
|
骨髄バンク推進月間 |
10月1日~10月31日 |
医療政策課 |
|
やまぐちピンクリボン月間 |
10月1日~10月31日 |
医療政策課 |
|
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 |
10月1日~11月30日 |
薬務課 |
|
生涯現役社会づくり推進月間 |
10月1日~10月31日 |
長寿社会課 |
|
里親月間 |
10月1日~10月31日 |
こども家庭課 |
|
スポーツ推進月間 |
10月1日~10月31日 |
スポーツ推進課 |
| 木材利用促進月間 | 10月1日~10月31日 | ぶちうまやまぐち推進課 |
|
農薬危害防止運動月間 |
10月1日~11月30日 |
農業振興課 |
|
都市緑化月間 |
10月1日~10月31日 |
都市計画課 |
|
住生活月間 |
10月1日~10月31日 |
住宅課 |
|
「個別労働紛争処理制度」周知月間 |
10月1日~10月31日 |
労働委員会事務局 |
|
やまぐち家庭教育支援強化月間 |
10月1日~10月31日 |
地域連携教育推進課 |
|
いじめ防止・根絶強調月間 |
10月1日~10月31日 |
学校安全・体育課 |
|
|
|
|
|
名称 |
期間 |
主務課 |
|---|---|---|
|
環境衛生週間 |
9月24日~10月1日 |
廃棄物・リサイクル対策課 |
|
犯罪のない安全で安心なまちづくり推進期間 |
10月11日~10月20日 |
県民生活課 |
| 違反建築物防止週間 | 10月15日~10月21日 | 建築指導課 |
|
薬と健康の週間 |
10月17日~10月23日 |
薬務課 |
|
高圧ガス保安活動促進週間 |
10月23日~10月29日 |
消防保安課 |
|
読書週間 |
10月27日~11月9日 |
地域連携教育推進課 |
|
|
|
|

