本文
行事予定・2024年3月
3月1日(金曜日)~3月31日(日曜日)
|
日 |
曜 |
行事 |
場所 |
時刻 |
主務課 |
|---|---|---|---|---|---|
|
1日 |
金曜日 |
緑の募金に係る「街頭募金」 | (株)みずほ銀行山口支店前(山口市) | 12時30分 | 森林企画課 |
| 県立防府高等学校卒業証書授与式 | 県立防府高等学校(防府市) | 10時 | 高校教育課 | ||
| 県立宇部高等学校卒業証書授与式 | 県立宇部高等学校(宇部市) | 10時 | 高校教育課 | ||
| 県立宇部工業高等学校卒業証書授与式 |
県立宇部工業高等学校(宇部市) |
10時 | 高校教育課 | ||
|
県立山口中央高等学校卒業証書授与式 |
県立山口中央高等学校(山口市) |
10時 |
高校教育課 |
||
| 県立小野田高等学校卒業証書授与式 | 県立小野田高等学校(山陽小野田市) | 10時 | 高校教育課 | ||
| 県民交通安全の日 | 県民生活課 | ||||
|
2日 |
土曜日 |
親子で陶芸体験(3) |
秋吉台青少年自然の家(美祢市) |
9時 |
学校運営・施設整備室 |
|
|
|
|
|
||
|
3日 |
日曜日 |
||||
|
|
|
|
|
||
|
4日 |
月曜日 |
2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時 | 議事調査課 |
|
県立高森みどり中学校卒業証書授与式 |
県立高森みどり中学校(岩国市) |
9時30分 |
高校教育課 |
||
|
5日 |
火曜日 |
2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時 | 議事調査課 |
|
幼児のためのおはなし会 |
県立山口図書館第2研修室(山口市) |
11時 |
学校運営・施設整備室 |
||
| 横断歩道ハンドサイン運動推進の日 | 県民生活課 | ||||
|
6日 |
水曜日 |
2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時 | 議事調査課 |
|
県公立高等学校入学者選抜のための学力検査(高校入試) |
各公立高等学校 |
9時 |
高校教育課 |
||
|
7日 |
木曜日 |
2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時 | 議事調査課 |
| 地学教室(3)「鉱物テラリウムをつくろう」 | 県立山口博物館(山口市) | 10時 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
消防記念日 |
|
|
消防保安課 |
||
|
8日 |
金曜日 |
2月定例会本会議 | 本会議場 | 10時 | 議事調査課 |
|
国際女性の日 |
|
|
男女共同参画課 |
||
|
9日 |
土曜日 |
秋吉台ハイキング(3) | 秋吉台青少年自然の家(美祢市) | 9時30分 | 学校運営・施設整備室 |
| ふれパク体験フェス(~10日) |
由宇青少年自然の家(岩国市) |
14時 | 学校運営・施設整備室 | ||
| オンライン歴史講座(~12日) | オンライン(YouTube) | 9時 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
反射材・ハイビーム活用促進の日 |
|
|
県民生活課 |
||
|
10日 |
日曜日 |
県高等学校等探究学習成果発表大会 | 県健康づくりセンター(山口市) | 9時45分 | 高校教育課 |
|
農山漁村女性の日 |
|
|
農林水産政策課 |
||
|
11日 |
月曜日 |
常任委員会 |
各常任委員会室 |
10時30分 |
議事調査課 |
|
12日 |
火曜日 |
常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 |
|
県立防府総合支援学校卒業証書授与式 |
県立防府総合支援学校(防府市) |
9時50分 |
高校教育課 |
||
|
|
|
|
|
||
|
13日 |
水曜日 |
常任委員会 | 各常任委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 |
|
県食の安心・安全審議会 |
県庁共用第3会議室 |
14時 |
生活衛生課 |
||
| 東部高等産業技術学校修了式 | 東部高等産業技術学校(周南市) | 10時30分 | 産業人材課 | ||
| 西部高等産業技術学校修了式 | 西部高等産業技術学校(下関市) | 10時30分 | 産業人材課 | ||
| 家庭教育支援チーム連絡会議 | 県庁職員ホール | 13時30分 | 地域連携教育推進課 | ||
|
14日 |
木曜日 |
県消防表彰式 |
県庁正庁会議室 |
10時 |
消防保安課 |
| 県立農業大学校卒業式 | 県立農業大学校(防府市) | 10時30分 | 農業振興課 | ||
| 県公立高等学校入学者選抜合格者発表 | 各公立高等学校 | 10時 | 高校教育課 | ||
| 世界腎臓デー | 健康増進課 | ||||
|
|
|
|
|
||
|
15日 |
金曜日 |
議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | 10時30分 | 議事調査課 |
| 2月定例会本会議 | 本会議場 | 13時 | 議事調査課 | ||
| 高齢者の交通安全日 | 県民生活課 | ||||
| 16日 | 土曜日 | 十種ヶ峰ジュニアチャレンジ2(~17日) |
十種ヶ峰青少年自然の家(山口市)
|
10時 | 学校運営・施設整備室 |
| 「読書と図書館」講演会 | 県立山口図書館第1研修室(山口市) | 13時 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
17日 |
日曜日 |
食を考える日 | 生活衛生課 | ||
| 家庭の日 | こども家庭課 | ||||
|
|
|
|
|
||
|
18日 |
月曜日 |
県家畜保健衛生業績発表会 |
県庁視聴覚室 |
9時30分 |
畜産振興課 |
| 水産技術企画調整会議 | 県庁漁業調整委員会室 | 13時30分 | 水産振興課 | ||
| 水産業改良普及事業部内評価委員会 | 県庁漁業調整委員会室 | 14時50分 | 水産振興課 | ||
| 県社会教育委員の会議 | 県政資料館 | 14時 | 地域連携教育推進課 | ||
|
19日 |
火曜日 |
スマート水産業社会実装推進協議会 |
水産大学校(下関市) |
13時30分 |
水産振興課 |
| 食育の日 | 健康増進課 | ||||
|
20日 |
水曜日 |
十種ヶ峰に登ろう!(4) |
十種ヶ峰青少年自然の家(山口市) |
9時15分 | 学校運営・施設整備室 |
|
21日 |
木曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
22日 |
金曜日 |
私立学校審議会 | 県庁共用第4会議室 | 14時 | 学事文書課 |
| 「食料・環境・ふるさと写真コンテスト」県知事賞表彰式 | 県庁農林水産部長室 | 10時 | 農村整備課 | ||
| やまぐち県産木材利用推進会議 | 県庁漁業調整委員会室 | 13時30分 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||
|
23日 |
土曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
24日 |
日曜日 |
里山の動物観察会 | 県立山口博物館(山口市) | 9時30分 | 学校運営・施設整備室 |
| 連子鯛の日 | ぶちうまやまぐち推進課 | ||||
|
25日 |
月曜日 |
|
|
|
|
|
26日 |
火曜日 |
大学リーグやまぐち全体会議 |
県庁正庁会議室 |
14時 |
学事文書課 |
| やまぐちの食の安心・安全推進協議会 | 県庁共用第3会議室 | 10時 | 生活衛生課 | ||
| やまぐち働き方改革推進会議 | 県庁正庁会議室 | 10時 | 労働政策課 | ||
| 特許・商標なんでも無料相談会in図書館 | 県立山口図書館第1研修室(山口市) | 13時 | 学校運営・施設整備室 | ||
| 子ども自然学園 木のねっこ | 油谷青少年自然の家(長門市) | 10時 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
27日 |
水曜日 |
平瀬ダム完工式 | 平瀬ダム(岩国市) | 11時 | 河川課 |
| 3学期勉強合宿(~28日) | 秋吉台青少年自然の家(美祢市) | 9時30分 | 学校運営・施設整備室 | ||
|
28日 |
木曜日 |
|
|
|
|
|
29日 |
金曜日 |
|
|
|
|
|
30日 |
土曜日 |
|
|
|
|
|
31日 |
日曜日 |
|
|
|
|
|
名称 |
期間 |
主務課 |
|---|---|---|
|
自殺対策強化月間 |
3月1日~3月31日 |
健康増進課 |
|
農作業安全運動期間 |
3月15日~6月14日 |
農業振興課 |
|
名称 |
期間 |
主務課 |
|---|---|---|
|
春の全国火災予防運動 |
3月1日~3月7日 |
消防保安課 |
|
建築物防災週間 |
3月1日~3月7日 |
建築指導課 |
|
女性の健康週間 |
3月1日~3月8日 |
健康増進課 |
|
高齢者の交通事故防止県民運動 |
3月9日~3月15日 |
県民生活課 |

