ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 統計分析課 > 指標でみる山口県

本文

指標でみる山口県

ページ番号:0015734 更新日:2023年8月4日更新

統計でみる山口県のすがた

「統計でみる山口県のすがた」は、総務省が公開しているオープンデータを活用し、全国比較の可能な指標について山口県分をまとめたものです。

オープンデータを活用した「統計でみる山口県のすがた」の作成について[PDFファイル/258KB]

統計表

(2023年3月31日 更新) 

※オープンデータについては総務省ホームページ(別ウィンドウ)<外部リンク>参照
※新たに約400の指標を掲載する「統計でみる山口県のすがた」を公表することに伴い、これまで作成してきました「100の指標でみる山口県」は廃止します。
  
   バックナンバーへ(統計でみる山口県のすがた・50の指標でみる市町のすがた)

(次回更新予定2024年3月下旬頃)

50の指標でみる市町のすがた

「50の指標でみる市町のすがた」は、人口、教育、福祉、経済基盤、産業など広い分野にわたる主要統計指標の中から、市町別に比較の可能な50の指標を取り上げ、それぞれの市町が県内でどのような位置にあるのか、そのすがたを最新4か年分(または4回分)の指標値の推移によって、理解していただけるよう編集したものです。

統計表

(2023年8月02日 更新)

※「No.33:市町民経済計算」、「No.34:事業所数(民営)」、「No.35:従業者数(民営)」、「No.45:事業所数(卸・小売業)」の指標値を更新して再公表しております。
 
   バックナンバーへ(統計でみる山口県のすがた・50の指標でみる市町のすがた)

(次回更新予定2024年3月下旬頃)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)