本文
調査概要・全国家計構造調査
| 
 令和6年全国家計構造調査(基幹統計)  | 
 担当:経済学事統計班  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 根拠法令  | 
 統計法、全国家計構造調査規則  | 
 所管:総務省<外部リンク>  | 
||||
| 
 調査目的  | 
 家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにする。  | 
|||||
| 
 主要調査事項  | 
  | 
|||||
| 
 調査期日(又は期間)  | 
 5年ごとの周期調査  | 
|||||
| 
 調査対象  | 
 単位及び範囲  | 
 総務大臣が定める調査単位区内の二人及び単身世帯(13市1町)  | 
||||
| 
 選定方法  | 
 標本調査  | 
|||||
| 
 報告者  | 
 世帯主  | 
|||||
| 
 調査方法  | 
 調査系統  | 
 基本調査・簡易調査  | 
||||
| 
 調査票類配布  | 
 調査員による調査票及びインターネット回答用IDの配布  | 
|||||
| 
 主要集計事項  | 
 「主要調査事項」について総世帯、二人以上の世帯、単身世帯の別に集計  | 
|||||
| 
 公表の方法 及び時期  | 
 国  | 
 確定報  | 
 名称  | 
 全国家計構造調査報告  | 
 時期  | 
 令和7年12月以降順次  | 
| 
 結果の利用  | 
  | 
|||||

