ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 統計分析課 > 令和7年10月1日に国勢調査が実施されます!

本文

令和7年10月1日に国勢調査が実施されます!

ページ番号:0266020 更新日:2025年9月17日更新

山口県の情報発信

SNS紹介

 

特設サイト<外部リンク>

 

 

 

 

国勢調査の概要について

​ 
 下のバナーをクリックすると、総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」のページに移動します。​

 いざ国勢調査!<外部リンク>     ​

 

【国勢調査コンタクトセンター】

国が設置する「国勢調査コンタクトセンター」では、以下のとおり世帯からの照会に対応します。
※【設置期間】9月16日(火曜日)から11月7日(金曜日)(土日・祝日含む)

(1) 電話
 【受付時間】午前9時から午後9時
 【電話番号】ナビダイヤル:0570-02-5901
        IP電話等 :03-6628-2258

(2) チャット自動応答(チャットボット)
 【受付時間】24時間対応
 【 URL 】https://www.e-kokusei.go.jp/chatbot/html/top.html

 

【その他国に関するお知らせ】

↓↓国勢調査2025「X(旧 Twitter)」はこちらから

https://x.com/2025kokusei<外部リンク>

  ○アカウント名:【公式】国勢調査2025(総務省統計局)

  ○ユーザー名 :2025kokusei

 

 

令和7年国勢調査 「いざ、国勢調査!キックオフイベント」が開催されました!

 

令和7年国勢調査の調査期日(10月1日)の 100日前である6月23日(月曜日)に、

広報キャラクター(松平健さん、川口春奈さん、藤本美貴さん、 パックンさん)

全員によるフォトセッション、トークセッションなどが行われました。

イベントの様子はYouTubeでご覧いただけます。 

https://youtu.be/ujtjGXDZnVg<外部リンク>

 

国勢調査の回答は、かんたん・便利なインターネットで!!

国勢調査の回答は、かんたん・便利なインターネットで

 国勢調査の回答は、かんたん・便利なインターネットで。

 24時間回答でき、利用者からも好評

 QRコードをスマホで読み取るだけで、数秒で回答画面に入れるようになりました。

 【インターネット回答 ログインID、アクセスキー自動入力の流れ】
  1 QRコード読み取り
  2 トップページ表示
  3 ログインIDの自動入力
  4 アクセスキーの自動入力
  5 はじめに画面表示

 

↓↓「国勢調査オンライン(電子調査票)」はこちらから 

国勢調査オンラインバナー<外部リンク>

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください。

 国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください。

 9月下旬から調査員が世帯を訪問します。

 国勢調査では、預金、収入等に関する調査事項はありません。
 調査員が、銀行口座やクレジットカードの番号を聞くことも、絶対にありません。
 調査員は、その身分を証明する「調査員証」を携帯しています。

 不審に思われた際は、速やかに市町統計主管課までお知らせください。

※「かたり調査」:行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を搾取する行為

 

不審メール

過去の国勢調査結果からみる山口県のすがた

〇人口ピラミッド(5歳階級)
 ■大正9年                                  
   大正9年人口ピラミッド
    大正9年は、生まれてくる子どもの数が非常に多く、「ピラミッド型」となっている。

 
■昭和60年 ​
   昭和60年人口ピラミッド   
   昭和60年は、出生数の減少によりピラミッドのすそが狭まり、「ひょうたん型」となっている。


■令和2年     
     令和2年人口ピラミッド
     令和2年は、年少人口が少なく、老年人口が多い、少子高齢化が進行した「つぼ型」となっている。

〇人口推移

〇こちらの結果は、Tableau Publicを利用して表示しております。Tableauのプライバシーポリシー<外部リンク>をご覧ください。