本文
次世代のデジタルイノベーターコンテスト開催業務に係る公募型プロポーザルの実施について
業務名及び業務内容
(1)業務名
次世代のデジタルイノベーターコンテスト開催業務
(2)業務内容
仕様書のとおり
次世代のデジタルイノベーターコンテスト開催業務
(2)業務内容
仕様書のとおり
参加資格
この手続に参加できる者は、次に掲げる要件のいずれにも該当する者とする。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項に規定する者でないこと。
(2) 県が発注する物品等の製造の請負、物品等の買入れ、借入れ及び売払い並びに業務の委託の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格並びに資格審査申請の時期及び方法等に関する告示(令和4年山口県告示第179号)に基づく資格審査において、コンピュータサービスについて業務の委託の競争入札参加資格を有する者であること。
(3) この手続の開始の日から企画提案書の提出の日までの間のいずれの日においても山口県の業務委託及び物品調達等に係る競争入札等参加停止措置要領に基づく参加停止を受けていないこと。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項に規定する者でないこと。
(2) 県が発注する物品等の製造の請負、物品等の買入れ、借入れ及び売払い並びに業務の委託の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格並びに資格審査申請の時期及び方法等に関する告示(令和4年山口県告示第179号)に基づく資格審査において、コンピュータサービスについて業務の委託の競争入札参加資格を有する者であること。
(3) この手続の開始の日から企画提案書の提出の日までの間のいずれの日においても山口県の業務委託及び物品調達等に係る競争入札等参加停止措置要領に基づく参加停止を受けていないこと。
応募要項等の配布
参加申込手続き
1 提出書類 「参加表明書」(様式第1号)
2 提出部数 1部
3 提出方法 持参、郵送又は電子メール送信
(郵送又は電子メール送信の場合は事前に電話にて連絡すること)
4 提出場所 教育情報化推進室
5 受領期限 令和7年5月2日(金曜日)午後5時まで
2 提出部数 1部
3 提出方法 持参、郵送又は電子メール送信
(郵送又は電子メール送信の場合は事前に電話にて連絡すること)
4 提出場所 教育情報化推進室
5 受領期限 令和7年5月2日(金曜日)午後5時まで
提案書の提出手続き
1 提出書類 実施要領のとおり
2 提出部数 各10部、左側を2箇所ホッチキスで留める。パンフレット等ホッチキス留めできないものは別にし、各10部提出。
3 提出方法 持参又は郵送(郵送の場合は事前に電話にて連絡すること)
4 提出場所 教育情報化推進室
5 受領期限 令和7年5月12日(月曜日)午後5時まで
2 提出部数 各10部、左側を2箇所ホッチキスで留める。パンフレット等ホッチキス留めできないものは別にし、各10部提出。
3 提出方法 持参又は郵送(郵送の場合は事前に電話にて連絡すること)
4 提出場所 教育情報化推進室
5 受領期限 令和7年5月12日(月曜日)午後5時まで
審査選考
次世代のデジタルイノベーターコンテスト開催業務審査委員会において書類審査及びプレゼンテーション・ヒアリング審査を次項の審査基準に基づき実施し、全審査委員の合計評価点数が合計配点数の6割以上の者で、合計評価点数が最も高く、最も優れた業務運営能力を有すると認められる者を最優秀提案者として決定する