本文
カーボンニュートラル技術連携マッチングカルテ
カーボンニュートラル技術連携マッチングカルテ
皆様のニーズ、シーズに合わせた登録者紹介、マッチング等を行い、カーボンニュートラルの実現を目指します。
更新情報
- 個人登録用フォームを開設しました。(2025年9月22日)
- 連携先に森林企画課を追加しました。(2025年9月8日)
- 連携先に環境政策課、廃棄物・リサイクル対策課を追加しました。(2024年12月17日)
- 連携先に企業局総務課を追加しました。(2024年12月5日)
- サイトを開設しました。(2024年12月3日)
マッチングカルテ登録リスト
現在、登録されている案件は、以下のとおりです。問い合わせ時には、IDをお知らせください。
・シーズリスト (PDF:191KB)(最終更新:2025年9月22日)
登録について
シーズ・ニーズを保有されている場合は、登録フォームから登録するか、登録票を産業脱炭素化推進室(a161001@pref.yamaguchi.lg.jp)にメールで提出してください。
シーズ・ニーズを保有されてない場合で、情報配信を希望される場合は、個人登録用フォームから登録してください。(個人登録は、企業・団体に所属されている方に限定しています。)
登録者へのマッチングカルテ情報等の配信は、マッチングカルテ概要及び配信についてを参考としてください。
登録される場合は、あらかじめ注意事項及び個人情報等の取扱いについてを確認してください。
登録フォーム
シーズ・ニーズを登録される場合
カーボンニュートラル技術連携マッチングカルテ登録フォーム<外部リンク>
※フォームからの登録が難しい場合は、登録票を提出してください。
マッチングカルテの情報配信を希望される場合(企業・団体に所属されている方のみ)
個人登録用フォーム<外部リンク>
マッチングカルテ概要
カーボンニュートラルの実現を目指し、企業の皆様が保有されている技術・製品・サービス等をマッチングします。
システムに登録されている企業情報を元に、新規登録された方のニーズ、シーズに合わせてマッチング相手を調整します。
登録区分 |
|
|
|
マッチング方法 |
|
配信について
ニーズ・シーズ登録者、個人登録者及び所管会議体等には、以下のタイミングでマッチングカルテ情報等が配信されます。
1)マッチングカルテ情報
ニーズ・シーズ登録があった場合、その登録内容に合わせて、データベース登録者(個人登録された方を含む。)、所管会議体等に、メール配信を行います。
2)県政情報等
当室の事業、連携先等からの展開依頼があった場合、その内容に合わせて、データベース登録者(個人登録された方を含む。)、所管会議体等に、メール配信を行います。
注意事項
- 山口県関係企業のカーボンニュートラルの実現に繋がる技術・製品・サービスの提供、活用に繋げることを目的としており、目的と無関係と判断した場合は、マッチング調整、システム登録等は行いません。
- カーボンニュートラルの実現に繋がるものであれば、ジャンルは問いません。
- 情報配信を希望される場合は、企業・団体に所属されている方に登録を限定しています。
- 登録時に面会を希望された場合でも、面会調整を確約するものではありません。
- 初回マッチングでは、秘密保持契約等の締結は行いませんが、より詳細な検討に繋げるため、先方とのマッチング時には出来る限りの情報開示を検討ください。
- なお、マッチングの進展に応じて、当事者間の秘密保持契約等の締結が必要になる場合があります。
- 当該システムによるマッチングにより、事業化に進展した場合等は、県が主催するセミナー、会議等で事例発表等をお願いする場合があります。
- マッチング以外にも、情報提供のメール配信等を行う場合があります。
個人情報等の取扱いについて
連携先
関係会議
- 山口県コンビナート連携会議(会員企業)
- 山口県自動車産業イノベーション推進会議(会員企業)