本文
令和7年度カーボンニュートラルコンビナート構築促進補助金の公募について
県内コンビナートの二酸化炭素排出削減や次世代燃料・素材の供給基地化につながる企業間連携事業等を支援するため、補助金の公募を開始します。
新着情報
- 令和7年5月19日(月曜日) 公募を開始しました。
公募期間
令和7年5月19日(月曜日)から7月4日(金曜日)まで
補助対象者
コンビナート企業※又はコンビナート企業を含む複数の構成員(個人を除く)による事業グループ
※岩国・大竹地域、周南地域及び宇部・山陽小野田地域における「コンビナート企業連携検討会議(地域会議)」を構成する企業
補助金の概要
補助事業のスキーム
※設備・施設整備補助枠について、今年度の公募はありません。
1 設備投資事業
区分 |
フィジビリティスタディ枠 |
---|---|
対象事業 | 設備・施設整備を行う事業の実現可能性を調査する事業 |
補助対象者 | コンビナート企業2社以上を含む複数の構成員による事業グループ |
補助率 |
2/3以内 |
補助限度額 |
50,000千円(事業期間計) |
事業期間 |
交付決定日から 令和8年3月までの間 |
事業が長期に わたる場合の 事業期間 |
最長2年間 (令和9年3月まで) |
採択件数目安 |
2件程度 |
備考 | 事業終了後、設備・施設整備枠の補助事業に応募可能です。詳細は公募要領をご確認ください。 |
2 研究開発・実証試験事業
区分 |
連携創出支援枠 |
研究開発・実証試験枠 |
---|---|---|
対象事業 | 将来の企業間連携に向けた先導的、先進的な研究開発・実証試験を行う事業 | 先導的、先進的な研究開発・実証試験を行う事業 |
補助対象者 | コンビナート企業又はコンビナート企業含む複数の構成員による事業グループ | コンビナート企業2社以上を含む複数の構成員による事業グループ |
補助率 |
1/2以内 |
2/3以内 |
補助限度額 |
100,000千円※(事業期間計) |
300,000千円(事業期間計) |
事業期間 |
交付決定日から 令和8年3月までの間 |
交付決定日から 令和8年3月までの間 |
事業が長期に わたる場合の 事業期間 |
最長2年間※ (令和9年3月まで) |
最長3年間 (令和10年3月まで) |
採択件数目安 |
2件程度 |
2件程度 |
備考 | 事業終了後、コンビナート企業2社以上を含む事業グループにとなる場合は、設備・施設整備枠の補助事業に応募可能です。詳細は公募要領をご確認ください。 | 事業終了後、設備・施設整備枠の補助事業に応募可能です。詳細は公募要領をご確認ください。 |
※ 事業期間中に連携事業となる場合は、補助限度額を150,000千円、事業期間を最長3年間まで引き上げ |
各種手続きのスケジュール(令和7年度の予定)
時期 | 内容 |
---|---|
令和7年5月19日~7月4日 | 公募期間 |
令和7年7月~8月頃 | 補助金審査委員会・交付決定等 |
令和8年3月頃 | 実績報告・完了検査 |
令和8年4月頃 | 補助金支払 |
応募方法
公募要領等をご確認の上、提出書類を山口県産業脱炭素化推進室に電子メールにて提出して下さい。
※メールの表題に「カーボンニュートラルコンビナート構築促進補助金申請」と記載してください。
提出先メールアドレス a161001@pref.yamaguchi.lg.jp
提出期限 令和7年7月4日(金曜日)17時15分まで(必着)
公募要領・提出書類の様式等
- 公募要領 (PDF:810KB)
- 交付要綱 (PDF:775KB)
- 実施要領 (PDF:247KB)
- 山口県補助金等交付規則 (PDF:125KB)
- 【提出様式】(様式)計画書表紙、(別紙1)事業計画書 (Word:94KB)
- 【提出様式】(別紙2)事業収支計画書 (Excel:22KB)
- 【提出様式】(別紙2-2)共同事業費説明書 (Excel:18KB)
- 【提出様式】(別紙3) 応募要件の確認書 (Word:89KB)
- 【提出様式】(別紙4)暴力団排除に関する誓約書 (Word:19KB)
以下のzipファイルに上の公募要領・提出書類の様式等の一式がまとめてありますので、一括してダウンロードされたい場合はご利用ください。
Q&A
【参考】「令和5年度カーボンニュートラルコンビナート構築促進補助金」に関する質問への回答