ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 山口きらら博記念公園交流拠点化推進室 > 令和5年度 山口きらら博記念公園 移動手段(モビリティ)導入にかかる調査検討及び実証実験業務委託 公募型プロポーザルの実施について

本文

令和5年度 山口きらら博記念公園 移動手段(モビリティ)導入にかかる調査検討及び実証実験業務委託 公募型プロポーザルの実施について

ページ番号:0223083 更新日:2023年8月7日更新

1 趣旨

 広大な園内の利便性や周辺施設とのアクセスの向上を図るため、モビリティの導入にかかるニーズや課題を抽出するとともに、公園内やJR阿知須駅に電動モビリティ等を仮設置し、実証実験を行う業務を委託する者を、公募型プロポーザルにより選定するため、本日から企画提案を募集します。

 

2 業務の概要

(1)業務名

 令和5年度 山口きらら博記念公園 移動手段(モビリティ)導入にかかる調査検討及び実証実験業務委託

(2)業務内容

 ・公園の今後のあり方を見据えたモビリティの導入に向けた検討

 ・モビリティ実証実験の企画・実施

 ・実証実験によるモビリティの評価検証

(3)委託期間

 契約締結の日から令和6年3月29日まで

(4)委託料の上限額

 20,000,000円(消費税及び地方消費税10%を含む)

 

3 応募要領の配布

(1)配布期間

 令和5年8月7日(月曜日)から令和5年8月22日(火曜日)まで

(2)配布場所

 山口県土木建築部山口きらら博記念公園交流拠点化推進室ホームページ

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/256/

 

4 参加表明書の提出

(1)提出資料

 参加表明書(様式1)

(2)提出期限

 令和5年8月22日(火曜日)午後4時まで必着

(3)提出方法

 持参、郵送、電子メール、又はFaxのいずれかによること。(必ず提出先に受付確認をすること。)

 

5 企画提案書の提出

(1)提出書類

 ア 企画提案書(様式2-1)

 イ 実施方針(様式2-2)

 ウ 実施フロー・工程計画(様式2-2)

 エ 実施体制(様式2-2)

 オ 山口きらら博記念公園の交流拠点化に向けた交通アクセスに関する短期的(2,3年)な調査検討方針(様式2-3)

 カ その他(様式2-3)

 キ 業務実績(様式3)

 ク 参考見積書

(2)提出部数

 各1部

(3)提出期限

 令和5年8月29日(火曜日)午後4時まで必着

(4)提出方法

 持参又は郵送(書留郵便又は宅配便で期限内必着)すること。

 

6 質問の受付及び回答

(1)提出書類

 質問書

 質問書の様式は、下記ページからダウンロードすること。(https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18000/shinsei/youshiki.html

(2)提出期限

 令和5年8月17日(木曜日)午後4時まで必着

(3)提出方法

 持参、郵送、電子メール、又はFaxのいずれかによること。(必ず提出先に受付確認をすること。)

(4)回答方法

 令和5年8月21日(月曜日)までに山口県土木建築部山口きらら博記念公園交流拠点化推進室ホームページに掲載する。

 (令和5年8月21日更新)質問回答表の掲載はこちら

 

7 審査

(1)審査方法 

 提出された企画提案書及び添付書類により、別途設置する「令和5年度 山口きらら博記念公園 移動手段(モビリティ)導入にかかる調査検討及び実証実験業務委託プロポーザル審査委員会」において、書類審査を行い、最終週提案者を決定する。

(2)審査結果の通知

 審査結果は、参加者全員に対して通知する。なお、審査結果に係る説明は行わない。

(令和5年9月5日更新)審査結果(プロポーザルの最優秀提案者の決定)はこちら

 

8 実施要領及び仕様書、提出様式

 (1)実施要領 (PDF:504KB)

 (2)仕様書 (PDF:160KB)

 (3)【様式1】参加表明書 (Word:20KB)

 (4)【様式2-1~2-3】企画提案書 (Word:32KB)

 (5)【様式3】業務実績 (Word:46KB)

 (6)【様式4】辞退届 (Word:16KB)  

 

9 提出先及び問い合わせ先

  〒753-8501 山口県山口市滝町1-1

  山口県土木建築部山口きらら博記念公園交流拠点化推進室

  Tel:083-933-3732

  Fax:083-933-3749

  E-mail:a184002@pref.yamaguchi.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)