ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 防府保健所 > [終了]令和6年度自殺対策事業かかりつけ医・産業医研修会を開催します

本文

[終了]令和6年度自殺対策事業かかりつけ医・産業医研修会を開催します

ページ番号:0264328 更新日:2024年7月10日更新

 山口県では毎年200人の方が自殺で死亡しています。

 原因としては、複数の要因が絡んでいることが多いとされていますが、心身双方の不調であることも多く、そのいずれの場合も一般医を受診している状況があります。​

 このため、かかりつけ医や産業医等が救命救急医や精神科医の講話から自殺未遂者支援の現状を知ることで、精神科医と相互連携を通してゲートキーパーとしての早期発見、早期治療につなげることを目的として研修会を開催します。

自殺未遂者から見える自殺対策​

 日時:令和6年9月11日(水曜日)19時~21時(受付開始 18時30分~)

 場所:防府医師会館(防府市三田尻1丁目3-1)

 対象:防府医師会、山口市医師会、吉南医師会の各会員 60名程度

    ※但し、会場収容人数により、その他の地域からの申し込みも妨げない

 内容:

  (1)行政説明「自殺の現状及びゲートキーパーについて」

  (2)講演「自殺未遂者への対応から地域連携を考える~救命救急医の立場から~

       講師:山口大学医学部付属病院医学系研究科 救急医学講座 准教授 藤田 基 先生

   講演「自殺未遂者への支援から考える精神科的問題を抱える患者への対応」

          講師:山口県立総合医療センター 神経科 診療部長 芳原 輝之 先生​ 

 主催:山口県

 共催:防府医師会、防府市

 取得単位:日本医師会生涯教育制度 2単位CC:4・12(申請中)

     :日本医師会認定産業医制度 生涯研修・専門 2単位(申請中)

      ※非認定産業医は研修単位になりません。

 申し込み:次の二次元バーコードまたはURLからお申し込みください。

     (9月4日締切   

     二次元バーコード

 https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/QVJy38Hy<外部リンク>

問い合わせ先

  山口健康福祉センター防府保健部 健康増進課 精神・難病班(防府市駅南町13-40)

     電話 0835-22-3740   Fax 0835-22-0962