ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 防府保健所 > [終了]9月24日(水曜日)から9月30日(火曜日)は「結核・呼吸器感染症予防週間」です。

本文

[終了]9月24日(水曜日)から9月30日(火曜日)は「結核・呼吸器感染症予防週間」です。

ページ番号:0320322 更新日:2025年9月24日更新

 厚生労働省では、毎年9月24日から30日を「結核・呼吸器感染症予防週間」と定め、結核と呼吸器感染症に関する正しい知識の普及啓発を図ることとしています。

 結核は呼吸器感染症のひとつで、昔のものと思われがちです。しかし、今も世界で毎年100万人以上が命を落としており、慢性的なパンデミックがつづいています。
 結核は、毎年、国内ではおよそ1万人以上、山口県内では、約120人の方が結核を発病しています。
 いままでに世界でパンデミックをおこした病気―スペインかぜ、アジアかぜ、香港かぜ、SARS、新型インフルエンザ、MERS、新型コロナウイルス感染症もまた、呼吸器感染症です。
 呼吸器感染症は空気を通してひろがるため、世界的大流行を起こしやすく、これからも起こるだろうと考えられています。

 次の大流行に備えるために大切なことは、私たち一人ひとりが感染症に関心を持ち続けることです。結核・呼吸器感染症について、考えてみませんか。

 

長引いた咳に結核疑って早い受診につなげよう     もういいかい?まーだだよ 忘れず緩めず、終息へ結核にはまだまだ対策が必要です かからないひろげない呼吸器感染症毎日・毎年の予防を続けよう

結核とは

 結核は、結核菌という細菌によって、主に肺に炎症が起きる病気です。菌をだしている肺結核患者の咳やくしゃみの「しぶき」にのって、菌が空気中に飛び散り、周囲の人が直接吸い込んで肺の奥深くに入り込むことで感染します。

こんなときは結核かも?結核の症状

 結核初期の症状は風邪に似た、痰、微熱、寝汗、だるさ等が出ます。これらの症状が長引くことが特徴です。
 さらに病状が進むと血痰がでたり、喀血したりします。菌はゆっくり、確実に肺を侵食し、空洞は大きくなり、最後は呼吸困難で命を落とすことがあります。

★以下のような症状が出ている場合、早めに医療機関を受診しましょう。
 ・2週間以上続く咳、痰、微熱、怠さ

 ・体重が減ってきた
 ・食欲がなくなってきた
 ・寝汗をかいている
 ・息苦しい
 ・血痰、喀血がでた

防府保健所管内の結核患者発生状況

 令和6年の1年間で新たに12人が結核と診断、登録されました。
 65歳以上の占める割合が半数以上です。​
 防府保健所管内結核患者登録状況

   また防府管内では、外国生まれの若い結核患者も増えている状況です。
 管内において、年により差はあるものの、外国出生結核患者の割合は高止まりの状況です。
 令和5年管内の外国出生結核患者割合は、全国・県と比較しても高い状況になります。

外国出生結核患者の割合 

参考:厚生労働省,2023年 結核登録者情報調査年報集計結果について

呼吸器感染症とは

 病原体(ウイルス、細菌等)が肺や気管支といった呼吸器に入って炎症を起こす病気のことを「呼吸器感染症」とよびます。

【いろいろな呼吸器感染症】

病名 特徴          潜伏期間
結核 潜伏期間が長い 半年~2年
新型コロナウイルス感染症 世界的パンデミックをおこした 2~7日
インフルエンザ 季節性で毎年流行 1~3日
Rsウイルス感染症 子どもに多い 2~8日
百日咳 子どもに多い 7~10日
マイコプラズマ肺炎 4年に1回流行 2~3週間 

 

防府管内の新型コロナウイルス感染症の発生状況(2024-2025)
防府管内の新型コロナウイルス感染症の発生状況山口県感染症情報システム
防府管内のインフルエンザの発生状況 (2024-2025)
防府管内のインフルエンザの発生状況
山口県感染症情報システム
防府管内の百日咳の発生状況 (2023-2025)
防府管内の百日咳の発生状況山口県感染症情報システム

結核・呼吸器感染症を予防するために

 日頃からの心がけが呼吸器感染症や結核を防ぎ、自分や周りの人を守ることにつながります。
 ★以下のことに気を付けましょう
 ・こまめな換気
 ・咳エチケット
 ・手洗い・手指消毒
 ・ワクチン接種
 ・健康的な生活で免疫力を強化

 

年1回程度の胸部エックス線

 市町又は職場の健康診断を利用した年1回程度の胸部エックス線検査を受けて、結核の兆候がないかチェックしましょう。

症状が出たらすぐ受診

 症状があるときの早期受診が大切です。
 早期発見、早期治療は本人の重症化を防ぐだけでなく、家族や友人等への感染の予防にもつながります。

関連リンク

 山口県健康増進課「結核について・結核の基礎知識」

 山口県感染症情報システム<外部リンク>

問い合わせ先

 山口健康福祉センター防府保健部 健康増進課 地域保健班

  住所 防府市寿町7番1号 防府市役所福祉棟1階

  電話 0835-22-3740