ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 県立高校再編整備推進室 > 「県立高校再編整備計画 後期実施計画(素案)」に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)について

本文

「県立高校再編整備計画 後期実施計画(素案)」に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)について

ページ番号:0314335 更新日:2025年11月21日更新

「県立高校再編整備計画 後期実施計画(素案)」に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)について

 山口県教育委員会では、令和4年3月に策定した「第3期県立高校将来構想」に基づき、県立高校の再編整備を年次的・計画的に進めるため、「県立高校再編整備計画 後期実施計画」の策定に向け、検討を進めています。
 このたび、これまでの検討状況をとりまとめた素案を公表しますので、皆さんの御意見をお寄せください。
 個々の御意見に対して直接御回答はいたしませんが、御提出いただいた御意見を十分に考慮して最終的な意思決定を行い、策定した計画及びお寄せいただいた御意見とその対応状況をまとめて公表します。

公表する資料

県立高校再編整備計画 後期実施計画(素案)

資料の閲覧方法

(1)ホームページ
(2)文書閲覧
 県庁情報公開センター、各地方県民相談室、山口地方県民相談室防府市駐在、各県立高等学校及び県立中等教育学校

意見の募集期間

令和7年11月21日(金曜日)から令和7年12月22日(月曜日)まで(必着)

意見の提出方法及び提出先

御意見は、下記の専用提出フォーム(やまぐち電子申請サービス)にて御提出ください。
ただし、以下の期間はやまぐち電子申請サービスの停止により提出ができません。
・ 12月17日(水曜日)午後10時から12月18日(木曜日)午前6時まで

【専用提出フォームのURL】
専用提出フォームへのアクセスはこちら(二次元コード)
専用提出フォームの二次元コード
なお、郵送、Fax、電子メールでも提出可能です。その場合、様式は任意ですが、住所、氏名、電話番号は必ず記載してください。

【郵送、Fax、電子メールの提出先】
 〒753-8501 山口市滝町1-1
 山口県教育庁県立高校再編整備推進室企画班
 電話    083-933-4636 
 Fax     083-933-4619
 電子メール saihen@pref.yamaguchi.lg.jp

※御意見の内容以外は公表しません。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)