ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 学事文書課 > 大学リーグやまぐち・リカレント教育プログラム

本文

大学リーグやまぐち・リカレント教育プログラム

ページ番号:0012039 更新日:2025年3月25日更新

県内高等教育機関におけるリカレント教育プログラムのご案内

  県内高等教育機関においては、社会人等を対象とした様々なリカレント教育プログラムを実施しています。
 専門職のスキルアップや復職のための再教育、新たな資格の取得等、学び直しによるキャリアアップなどに積極的に御活用ください。
  なお、お問い合わせ・申込等は各機関の担当窓口に直接お願いします。

 ※令和7年3月時点での実施予定の状況をまとめたものであり、募集期間が終了したものも含まれておりますのでご注意ください。

県内高等教育機関リカレント教育プログラム一覧

分野 講座名 内容 実施機関 個票
教育 子ども才能マネジメント専門家養成コース ​乳幼児教育の基礎から、乳幼児の概念形成の特徴を把握し才能を発掘するための分析能力を習得し、乳幼児とのかかわり方のアドバイスを行う専門家に必要な知識・技能を育成する。 下関市立大学 子ども才能マネジメント専門家養成コース (PDF:283KB)
マネジメント 旅館マネジメント専門家養成コース 旅館やホテルの宿泊業に関する基礎だけでなく、これからの社会を見据えた組織マネジメントやサービスのマネジメントのために必要な知識や技能を育成する。 下関市立大学 旅館マネジメント専門家養成コース (PDF:283KB)
データサイエンス しものせき地域DX人材育成リスキリングプログラム ​(1)課題背景を理解したうえで、ビジネス課題を整理し、解決する力、(2)情報処理・人工知能・統計学などの情報科学系の知恵を使う力、(3)データサイエンスを意味ある形に使えるように、実装・運用できるようになる力を育成をする。 下関市立大学 しものせき地域DX人材育成リスキリングプログラム (PDF:283KB)
看護 潜在看護師キャリア支援 潜在看護師が、最新の看護知識や技術を再習得し、個々のライフスタイルやキャリア、働き方にあわせた看護の現場への復帰を目指します。
職場復帰に必要なスキルを再確認し、看護師としてのモチベーションを高めることを目指し、現代の医療・看護を取り巻く環境の変化に対応し、職場復帰後も成長できる基礎力を養うことを支援する。
下関市立大学 潜在看護師キャリア支援 (PDF:283KB)
マネジメント パーソナルマネジメント ​組織を構成する一人ひとりのパーソナリティとキャリアの関係の特徴を、科学的に把握・分析することで、個人的又は組織的なキャリアマネジメントを行う専門家に必要な知識・技能を育成する。 下関市立大学 パーソナルマネジメント (PDF:283KB)
地域活性化 くじらと捕鯨の地域活性化 ​くじらや捕鯨の歴史や文化、水産経済学や鯨未利用部位を活用した製品化など、新たなビジネスチャンスや地域振興につなげる方策を理論的、実践的に学ぶ。 下関市立大学 くじらと捕鯨の地域活性化 (PDF:283KB)
データサイエンス DXリテラシーコース
・ビジネスデータ分析
・エクセル関数の使い方と活用
​職場でのDX化を実現、推進していくための初歩的な知識を育成する。 下関市立大学 DXリテラシーコース (PDF:283KB)
看護 新人看護師技術支援 ​卒後1年目の新人看護師の技術力向上のためのプログラムであり、出身大学、出身看護学校にとらわれず、下関市内またはその近郊の病院に勤務する新人看護師を対象に開講する。
コースに参加することで、自己効力感を高め、自信を持った看護実践につなげ、参加者同士のコミュニケーションの場を提供する。
下関市立大学 新人看護師技術支援 (PDF:283KB)
教育 ​特別支援教育特別専攻科 ​社会のニーズにこたえ、特別支援教育の普及とそれに資する専門家を養成する。
所定の単位を修得することにより、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)授与の所要資格を得ることができる。
下関市立大学 特別支援教育特別専攻科 (PDF:283KB)
保育・教育 夏期講座 ​山口県内の教育・保育現場のニーズに対応しながら教育情報を提供し、実践力の向上を図るための講座(対象者:小学校・幼稚園・保育所の教育者及び教育・保育に興味関心がある方) 山口学芸大学/山口芸術短期大学 夏期講座 (PDF:283KB)
教育・福祉・医療 キャリアアップ研修 ​大学の専門性を活かして、教育、福祉、医療等の分野の専門職向けの研修を実施。専門職のスキルを高めることで、地域の教育、福祉、医療の充実につながり、県民が安心して暮らせる地域づくりの一助となることを目指す。 山口県立大学 キャリアアップ研修 (PDF:283KB)
医療 感染管理認定看護師教育課程 ​感染分野において熟練した知識を用いて、水準の高い看護実践ができる感染管理認定看護師を育成し、看護専門職の向上、地域保健医療の質の向上に資することを目的とする。 山口県立大学 感染管理認定看護師教育課程 (PDF:284KB)
教育・福祉 Ypu保育者ステップアップセミナー ​保育学、発達心理学、教育学等の基本的な知識を学ぶとともに、保育現場で必要不可欠なソーシャルワークの知識について学ぶ。 山口県立大学 Ypu保育者ステップアップセミナー (PDF:283KB)
教育・福祉・医療 大学院履修証明プログラム「デジタルジダイニオケルウェルビーイング探求プログラム」 本プログラムは、大学院の2研究科(国際文化学研究科、健康福祉学研究科)の教育課程において基幹となる必修科目から構成されています。
プログラム名に使われているウェルビーイング(well-being)とは、身体的、精神的に健康であるだけでなく、社会的に良好で満たされている状態にあることを意味する概念です。
デジタル技術が急速に進歩する変化の激しい時代の中で、地域の社会・文化的背景を踏まえながら、多様な個人と個人、個人と社会とのつながりの中で幸せを感じながら日々暮らすことについて、多面的、多角的、俯瞰的に考察していきます。
地域社会に根ざした調和と協調に基づくウェルビーイングの向上について探究することを通して、デジタル時代に複眼的思考のできるリーダーをめざす社会人のキャリアアップ支援プログラムです。
山口県立大学 大学院履修証明プログラム (PDF:285KB)
データサイエンス データサイエンス技術マスター講座 ​企業内外のデータを迅速かつ高度に分析・解析することで、マーケティングの強化や生産性の向上等に繋げる「データサイエンス」に必要な数理的思考とデータ分析能力を習得する。 山口大学 データサイエンス技術マスター講座 (PDF:283KB)
知財 山口大学知財教育プログラム ​本プログラムは、企業において知的財産(技術、ブランド等)を活用して効果的にビジネス展開に結び付けることのできる人材育成や知的財産教育に携わる人材育成、日々の企業活動や個人のくらしの中においても必要とされる、知的財産に係る一定の知財知識とスキルを身に付けることを目的としている。 山口大学 山口大学知財教育プログラム (PDF:284KB)
獣医学 馬救急医療実践力育成プログラム ​獣医師免許取得者を対象として、馬救急医療を学修し、Hands-on臨床実習やグループディスカッションを実施することにより、救急医療実践力並びに早期診断能力を得ることを目指す。 山口大学 馬救急医療実践力育成プログラム (PDF:283KB)
獣医学 馬予防医学実践力育成プログラム ​馬飼養管理に関わる社会人を対象として、馬学を学修し、Hands-on実習やグループディスカッションを実施することにより、馬予防医学実践力を得ることを目指す。 山口大学 馬予防医学実践力育成プログラム (PDF:283KB)
建設・土木 社会基盤メンテナンスエキスパート山口(ME山口)養成講座 ​インフラ再生に関する総合的な技術力を持つ中核的技術者の育成を目指し、鋼橋、コンクリート橋、トンネルの基礎的事項、劣化現象、点検診断、補修補強を座学で学んだのちに、実構造物の現場で点検実習を行う。 山口大学 社会基盤メンテナンスエキスパート山口(ME山口)養成講座 (PDF:283KB)
地球科学 ​山口大学地質講習会(Cpd講習会) ​国家資格「技術士」や「地質調査技士」の資格取得者に義務づけられている技術者継続教育(Cpd)に対応した講習会。地質学に関する最近のトピックスなど地質技術の向上を目指した講演会。 山口大学
(理学部附属地質技術者教育センター/理学部地球圏システム科学科)
山口大学地質講習会(Cpd講習会) (PDF:283KB)
地球科学 山口大学地質調査野外講習会  ​野外における地質調査、地質図と断面図の作成技術を学ぶ実習形式の講習会。室内における実習と野外での調査から成る。 山口大学
(理学部附属地質技術者教育センター/理学部地球圏システム科学科)
山口大学地質調査野外講習会 (PDF:283KB)
地球科学 山口大学技術士二次試験対策講習会  ​国家資格「技術士」の取得を目指す地質技術者のための二次試験向けの講習会。 山口大学
(理学部附属地質技術者教育センター/理学部地球圏システム科学科)
山口大学技術士二次試験対策講習会 (PDF:283KB)
地球科学 技術者倫理講習 ​地質技術者が身につけるべき技術者倫理を深く理解することを目指す講習会。 山口大学
(理学部附属地質技術者教育センター/理学部地球圏システム科学科)/
一般社団法人応用地質学会
技術者倫理講習 (PDF:283KB)
データサイエンス 数理・データサイエンス・AI
(リテラシーレベル)、(応用基礎レベル)、(発展・専門)各講座
​デジタル社会においてリテラシーとして求められる、数理・データサイエンス・AIの知識を学べるインターネット公開講座。 放送大学 山口学習センター 数理・データサイエンス・AI (PDF:284KB)
福祉 等 放送大学エキスパート 21プラン ​本学が開講している特定の授業科目群を体系的に学び、学校教育法第105条に基づく、「履修証明書」を発行する。受講生は、学生種毎に入学し受講する。修得した単位は、本学の学士号取得の卒業要件にも算入される。 放送大学 山口学習センター 放送大学エキスパート 21プラン (PDF:284KB)
福祉 ​(1)健康福祉指導プラン ​介護予防や健康維持のため、中高年者・健常人に適切な運動実践を促す指導者を目指します。 放送大学山口学習センター 健康福祉指導プラン (PDF:283KB)
福祉 (2)福祉コーディネータプラン ​福祉NPOや地域で活躍する人に求められる福祉や保険の知識、活動知見を高めます。 放送大学山口学習センター 福祉コーディネータプラン (PDF:284KB)
社会生活 (3)社会生活企画プラン ​個人・コミュニティ・組織など、社会の仕組みを科学的にプランニングする「社会生活プランナー」を目指します。 放送大学山口学習センター 社会生活企画プラン (PDF:283KB)
心理学 (4)心理学基礎プラン ​心理学を包括的に理解するため、入門、初級から、さらにより高いレベルを目指します。 放送大学山口学習センター 心理学基礎プラン (PDF:283KB)
医療 (5)臨床心理学基礎プラン ​人と人との実践的かかわりに関する臨床心理学の基礎的知識の習得を目指します。 放送大学山口学習センター 臨床心理学基礎プラン (PDF:283KB)
文化 (6)異文化コミュニケーションプラン ​ボランティア活動などの場において、異なる文化の人々と交流するためのコミュニケーション力を高めます。 放送大学山口学習センター 異文化コミュニケーションプラン (PDF:284KB)
社会生活 (7)宇宙・地球科学プラン ​宇宙・地球のことを学びながら、自然のシステム、社会・人文的システムの理解を深めます。 放送大学山口学習センター 宇宙・地球科学プラン (PDF:283KB)
環境 (8)環境科学プラン ​環境に関するあらゆる課題を科学的に検証し、持続可能社会のリーダーを目指します。 放送大学山口学習センター 環境科学プラン (PDF:283KB)
文化 (9)芸術系博物館プラン ​美術館・演劇博物館などの活動を通じて、芸術文化の普及に貢献する人を育てます。 放送大学山口学習センター 芸術系博物館プラン (PDF:283KB)
文化 (10)歴史系博物館プラン 歴史や文化遺産についての知識を身につけ、地域や博物館などで活躍する人を育てます。 放送大学山口学習センター 歴史系博物館プラン (PDF:283KB)
博物館 (11)自然系博物館プラン 博物館学の一般的基礎に、自然科学の専門性も加え、自然系博物館の活動を支援する人を育てます。 放送大学山口学習センター 自然系博物館プラン (PDF:283KB)
工学 (12)工学基礎プラン 技術の基礎となる自然科学の科目、工学と社会のかかわり、社会の問題を学び、工学を専門とする方が必須とする教養を身につけます。 放送大学山口学習センター 工学基礎プラン (PDF:284KB)
市民活動 (13)地域貢献リーダー人材育成プラン 地域社会のさまざまな問題解決に主体的に取り組めるリーダーの育成を目指します。 放送大学山口学習センター 地域貢献リーダー人材育成プラン (PDF:283KB)
文化 (14)日本文化を伝える国際ボランティア・ガイド(基礎力)養成プラン 伝統的な日本文化について幅広く学び、日本に関心のある外国の方々に外国語で伝える能力を身につけます。 放送大学山口学習センター 日本文化を伝える国際ボランティア・ガイド(基礎力)養成プラン (PDF:284KB)
教育 ​(15)学校地域連携コーディネータープラン 学校、地域、子どもなどに関わる知識で学校支援活動や地域活動の要となるコーディネーターを養成します。 放送大学山口学習センター 学校地域連携コーディネータープラン (PDF:284KB)
データサイエンス (16)データサイエンスリテラシープラン(文部科学省認定) 数理・データサイエンス・AIが、現在の社会変化に深く寄与し、自らの生活とも密接に結びついていることを理解することで、データサイエンスを仕事等の場で使いこなすための基礎的要素を身につけます。 放送大学山口学習センター データサイエンスリテラシープラン(文部科学省認定) (PDF:284KB)
データサイエンス (17)データサイエンスアドバンスプラン(文部科学省認定) データ駆動型社会においてデータサイエンスを学ぶことの意義を理解することにより、分析目的に応じた適切なデータ分析手法の選択や、データ可視化手法の選択などができるようになるための知識を身につけます。 放送大学山口学習センター データサイエンスアドバンスプラン(文部科学省認定) (PDF:284KB)
看護 看護師の特定行為研修

看護師が手順書により特定行為を行うために特に必要とされる実践的な理解力・思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能の向上を図るための研修です。
共通科目「講義」・「演習」部分のみ開講、「実習」部分は開講していません。指定研修機関・その他協力施設で受講する必要があります。

放送大学山口学習センター 看護師の特定行為研修 (PDF:284KB)
情報・福祉 IT×福祉リカレント教育プログラム ​就労希望者と、その方々をIT人材として雇用したい企業を対象に福祉と情報分野における知識と技術を基盤とした2つの学びを用意。 周南公立大学 IT×福祉リカレント教育プログラム (PDF:283KB)

※以下のファイルから各プログラムの詳細を一括でダウンロードできます。

 県内高等教育機関リカレント教育プログラム個票(一括) (PDF:1.02MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)