ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 県民生活課 > 犯罪被害者支援・山口県犯罪被害者等支援施策評価委員会

本文

犯罪被害者支援・山口県犯罪被害者等支援施策評価委員会

ページ番号:0014591 更新日:2023年1月5日更新

 県では、「山口県犯罪被害者等支援推進計画」の策定及び進行管理等に関し、評価や検証を行うため、令和3年3月、「山口県犯罪被害者等支援施策評価委員会」を設置しました。

1 委員会の所掌事項

 委員会は、山口県犯罪被害者等支援条例に基づき、犯罪被害者等の支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、専門的な見地から、

  • 山口県犯罪被害者等支援推進計画の策定及び推進に関すること
  • 同計画の進行管理に関すること
  • その他、県の犯罪被害者等支援に関する施策を推進するために必要な事項に関することを審議するものです。

犯罪被害者等支援シンボルマーク

2 山口県犯罪被害者等支援施策評価委員会設置要綱

 山口県犯罪被害者等支援施策評価委員会設置要綱(PDF:279KB)

3 委員

  1. 委員構成:委員12名(うち公募委員1名)
    男性9名、女性3名
  2. 委員長
    岩野 雅子  山口県立大学 副学長
  3. 公募委員について
    • 応募…2名(男性1名、女性1名)
    • 応募者から提出された意見・提言書をもとに、外部の有識者等で構成する選考委員会において1名を選考し、決定しました。
  4. 任期
    令和3年4月1日~令和5年3月31日まで(2年間)
  5. 委員名簿
    委員名 (PDF:99KB)

4 委員会の開催状況(概要)

令和3年度

令和4年度

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)