本文
高等学校への消費者教育支援人材(団体)リスト・個別登録情報
一般社団法人 日本クレジット協会
【支援内容】☑講師派遣 ☑教材等の提供
所在地 |
〒103-0016 |
---|---|
担当部署 |
クレジット教育センター(消費者・広報部) |
電話 |
03-5643-0011 |
Fax |
03-5643-0081 |
E‐mail |
|
受付時間 |
月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇を除く) 9時30分~12時00分、13時00分~17時30分 |
Webサイト |
一般社団法人日本クレジット協会<外部リンク> |
支援地域 |
山口県内全域 |
支援活動の概要紹介
学校におけるクレジット教育を支援する「クレジット教育支援活動」として、講師派遣、教材の提供、先生を対象にした勉強会の開催を無料で実施しています。
内容は、クレジットカードの仕組み、利用上の留意点、作り方に加え、個別クレジット、キャッシュレスの概要、成年年齢の引き下げなどについても説明します。
支援できる消費者教育のテーマ
- クレジットカードの仕組み、利用上の留意点、作り方 等
- その他(個別クレジット、キャッシュレスの概要、成年年齢の引き下げ等についても説明可。)
学校への支援実績
☑家庭科 ☑公民(公共)☑総合的な学習の時間 □特別活動 ☑その他(高校卒業前の3年生を対象にした特別講演)
※実績のある教科に☑
講師派遣
消費者がクレジットを健全に利用するための理解促進を図るために、「クレジット教育支援活動」の一環として、クレジット教育用の各種教材の提供を無料で行っています。
対象 |
|
||
---|---|---|---|
費用 |
講師謝金[不要]・講師旅費[不要] |
||
対象人数 |
基準なし |
||
講座時間 |
45~50分(授業時間による) 1日2コマの授業までは対応可。 |
||
実施時期 |
通年 平日のみ |
||
申込 |
【申込期限】派遣希望日の原則60日前までに申込書提出 |
||
その他 |
会場は学校が準備してください。会場費は負担しません。 |
申込様式ファイル
教材等の提供
消費者がクレジットを健全に利用するための理解促進を図るために、「クレジット教育支援活動」の一環として、クレジット教育用の各種教材の提供を無料で行っています。
対象 |
|
|
---|---|---|
教材費 |
不要 |
|
教材名 |
詳細はWebサイトでご確認ください。 |
|
申込 |
FaxまたはE-mailで申込 |
申込様式ファイル
(注)掲載している情報は、変更されている場合がありますので、最新の情報は、各登録人材(団体)のサイト等で御確認ください。