ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 人権対策室 > 県内市町人権啓発行事・詳細

本文

県内市町人権啓発行事・詳細

ページ番号:0014896 更新日:2024年12月27日更新

県内市町の人権啓発行事(1~3月)

人権ステップアップ講座(下関市)

  • 日時・内容
     1 1月16日 14時00分~16時00分
         講演「ヤングケアラーについて考えよう」
     2 2月5日 14時00分~16時00分
         講演「性の多様性から多様性を考える」
     3 2月12日 14時00分~16時00分
         講演「人権が尊重される社会のために~ハンセン病問題から学ぶ~」
  • 場所
     やすらガーデン
  • 対象
     市内在住、在学、在勤の方
  • 問い合わせ先
     下関市人権・男女共同参画課
     電話:083-222-0827

県内市町人権啓発行事 へ戻る

第3回 人権を考えるつどい(宇部市)

  • 日時・場所・内容
     2月10日 14時00分~16時00分
         講演「障害のある人への合理的配慮について」
  • 場所
     宇部市多世代ふれあいセンター
  • 対象
     市民 
  • 問い合わせ先
     宇部市教育委員会人権教育課
     電話:0836-34-8620

県内市町人権啓発行事 へ戻る

令和6年度人権教育推進大会(周防大島町)

  • 日時・内容
     
    1月24日 
      人権啓発作品入賞作品発表
      講演「多様化するメディアと人権の諸問題」
  • 場所
     周防大島町橘総合センター
  • 対象
     町民等
  • 問い合わせ先
     周防大島町教育委員会社会教育課
     電話:0820-78-2205

県内市町人権啓発行事 へ戻る

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?