ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 男女共同参画課 > 事業者の紹介・株式会社白銀工場

本文

事業者の紹介・株式会社白銀工場

ページ番号:0309659 更新日:2025年5月29日更新

シンボルマーク

株式会社白銀工場

所在地

防府市仁井令町1-7

事業内容

​​水産製品製造業(魚肉練り製品)

職員(構成員)数

男性3名 女性19名《令和7年6月1日現在》

電話番号

0835-22-1154

ホームページ

https://kamaboko-factory.co.jp/<外部リンク>

男女共同参画に向けた取組内容

仕事と家庭・地域生活の両立支援

  • 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定している。
  • 育児・介護休業制度を取得しやすいよう制度の周知を図っている。
    • 朝礼等で社員に広く周知を行っている、休業が必要な社員への制度利用の推進
  • 育児・介護休業を取得しやすい環境づくりをしている。
    • 休業の取得対象者や管理職への働きかけ
  • 仕事と家庭・その他の活動の両立を可能にする社内制度や体制を整備している。
    • 5日を超える家族看護休暇制度
    • 短時間勤務制度、フレックスタイム制度、短時間有給休暇制度

男女が共に働きやすい職場環境づくり

  • 従業員の意見を汲み取る体制を整備し、働きやすい職場環境づくりに努めている。
    • 従業員の意見を聞くための相談体制の整備
  • 年次有給休暇の取得を促進している。
    • 従業員が気兼ねなく休暇が取得しやすい職場の雰囲気づくり
    • 安心して休めるための業務相互支援体制の整備等
    • 短時間(半日)の有給休暇取得が可能
  • セクシュアルハラスメント等の防止対策の強化。
    • セクシュアルハラスメント等は行ってはならないこと等に対する関心と理解をポスターの掲示や朝礼等の周知
      によって理解を深めることや、他の労働者に対する言動に注意を払うことを全体へ周知する。
      また、労働者が相談等を行うことに躊躇することがないよう、労働者がセクシュアルハラスメント等に関して
      事業主に相談したこと等を理由とした不利益取扱いを禁止する。

女性の能力の活用

  • 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)に基づく一般事業主行動計画を策
    定している。
  • 従業員の職務のレベルアップや新たな職務へのチャレンジのため、知識、資格取得のための支援をしている。
    • 男女を問わず資格取得や研修会への参加の支援(時間面・費用面)や奨励

認証事業者の紹介に戻る