本文
やまぐち女性活躍応援団地域シンポジウムin下関の開催について
「やまぐち女性活躍応援団地域シンポジウム in下関」の参加者を募集します!
県では、働く場における女性の活躍を応援するため、産学公の代表者で結成した「やまぐち女性活躍応援団」の取組として、市や地域の企業・大学等の関係者による「地域シンポジウム」を下記により開催します。
1 日時
令和7年10月7日(火曜日) 13時30分から16時
2 会場
海峡メッセ下関 10階国際会議場(下関市豊前田町3丁目3-1)
3 参加対象
対象:企業関係者、大学生、女性活躍に興味のある方ほか どなたでも
定員:会場150名、オンライン100名
4 内容
○ 基調講演 13時45分~14時45分 (60分)
「~Well-Being 時代の働く環境~ 心理的安全性の鍵は自己理解と共感力」
◆講師:古田厚子氏(株式会社ASPREAD 代表取締役社長)
○ 地元企業事例紹介 15時00分~15時20分 (20分)
◆株式会社山口フィナンシャルグループ 人財支援部DE&I推進グループ副調査役 林田あゆみ氏
◆株式会社ハクヨウ 専務取締役 原田智子氏
○ パネルディスカッション 15時20分~16時00分(40分)
ファシリテーター:船﨑美智子氏(ライフスタイル協同組合 代表理事)
パネリスト:
◆株式会社山口フィナンシャルグループ 人財支援部DE&I推進グループ副調査役 林田あゆみ氏
◆株式会社ハクヨウ 専務取締役 原田智子氏
◆株式会社ASPREAD 代表取締役社長 古田厚子氏
◆下関市立大学 教養教職機構 准教授 石川朝子氏
◆下関市副市長 大井裕子、山口県知事 村岡嗣政
5 参加費
無料(※通信費・交通費等は参加者負担となります。)
6 申込方法
以下の申込フォームよりお申し込みください。
(応募締切:令和7年9月23日)
7 お問い合わせ先
参加申し込みについて
株式会社ケーブルネット下関
mail:fujinok@jupiter.jcom.co.jp
シンポジウムの内容について
山口県環境生活部男女共同参画課
Tel:083-933-2630
8 チラシ
やまぐち女性活躍応援団地域シンポジウムin下関チラシ (PDF:1.07MB)