本文
中国地域発展推進会議・共同宣言
中国地域発展推進会議 温暖化対策検討部会
『中国地域発展推進会議』とは
中国地方各県知事と経済界の代表が、地域経済の活性化等に資する諸課題や施策について協議し、実践的に取り組むことを目的に、平成20年11月17日に設立された組織です。
平成22年7月に地球温暖化対策部会を設置し、中国地域の官民が一体となって様々な取り組みを行っています。
活動状況(共同アピール・視察会・講演会)
- 令和7年5月28日(水曜日)に開催された中国地域発展推進会議において、「地域の脱炭素化の推進について」のアピール文を採択しました。
- 令和7年7月30日(水曜日)に第1回脱炭素先行地域に選定されている兵庫県淡路市を訪問し、先進的な取組について学ぶとともに、現地関係者との意見交換を実施しました。
【視察先】兵庫県淡路市、株式会社ほくだん - 令和7年8月29日(金曜日)に地域脱炭素に関する講演会を実施しました。
【テーマ】地域脱炭素の実現に向け、地方公共団体や企業に求められていること
【講演者】株式会社球磨村森電力 代表取締役 中嶋崇史氏