本文
食の安心・安全に関する県民の意識調査
食の安心・安全に関する県民の意識調査
県では、県民の生活の実感や県政への関心をはじめ、広報との接触状況、当面する県政の課題や各種施策に対する意識などを把握し、今後の県政の運営と施策立案のための参考とすることを目的に「県政世論調査」を実施しています。
これまでに行った「食の安心・安全」に関する調査結果については、以下のとおりです。
- 調査方法等
- 調査地域 山口県全域
- 調査対象 18歳以上の男女個人
- 調査対象数 3,000人
- 抽出方法 層化二段無作為抽出法
- 調査方法 郵送法(令和2年度まで)/郵送及びWEBによる回答(令和3年度以降)
- 調査結果(全体の調査結果から「食の安心・安全」の部分を抜粋したものです。)
年度 |
調査時期 |
有効回収 |
調査結果 |
---|---|---|---|
29年度 |
平成29年6月 |
1,563人 |
|
30年度 |
平成30年6月 |
1,505人 |
|
01年度 |
令和元年6月 |
1,557人 |
|
02年度 |
令和2年6月 |
1,571人 |
|
03年度 |
令和3年6月 |
1,634人 |
山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp