ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 廃棄物・リサイクル対策課 > 「山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務」に係るプロポーザル応募要領について

本文

「山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務」に係るプロポーザル応募要領について

ページ番号:0300491 更新日:2025年4月16日更新
 次のとおり公募型プロポーザル方式により、提案を募集しますので、応募要項等を確認の上、ご応募ください。

 プロポーザルの概要

業務の概要

(1)業務名

山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務

(2)業務内容

別添「山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務委託仕様書​」のとおり

(3)委託期間

契約締結の日から令和8年3月31日(火曜日)まで

(4)委託上限額

9,515,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

参加資格

        この手続に参加できる者は、次に掲げる要件のいずれにも該当する者とします。

 ・地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は第2項に規定する者でないこと。

・県が発注する物品等の製造の請負、物品等の買入れ、借入れ及び売払い並びに業務の委託の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格並びに資格審査申請の時期及び方法等に関する告  

 示(令和4年山口県告示第179号)に基づく資格審査において、大分類の第1希望が「99 その他」、小分類の第1優先順位が「18 計画策定・計画策定支援」について、業務の委託の「特A」または「A」の

 等級に格付けされている者であること。

・この手続の開始の日から令和7年5月16日(金曜日)までの間のいずれの日においても山口県の業務委託及び物品調達等に係る競争入札等参加停止措置要領に基づく参加停止を受けていないこと。

応募要領等の配布

令和7年4月16日(水曜日)午前9時から、令和7年5月16日(金曜日)午後5時までの間、以下よりダウンロードしてください。

  01 公告文写し(山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務) (PDF:77KB)

   02 応募要領(山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務) (PDF:145KB)

            03 仕様書(山口県一般廃棄物処理長期広域化・集約化計画策定に係る調査等業務) (PDF:142KB)

            04 【別紙1】提案参加意向確認書様式 (Word:19KB)

            05 【別紙2】質問書様式 (Word:19KB)

 

参加表明書の受領期限、提出方法及び提出場所

この手続への参加を希望する者は、別紙1の「提案参加意向確認書」を提出してください。

(1)受領期限

令和7年5月8日(木曜日)午後5時まで(必着)

(2)提出方法

持参、郵送、又はFaxにより提出すること。
(郵送、Faxの場合は、念のため電話により参加意向を伝えること)

(3)提出場所

山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課ゼロエミッション推進班

〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県庁本庁舎2階

Tel:083-933-2992 Fax:083-933-2999

提案書の受領期限、提出方法及び提出場所

提案書は、別添の応募要領等に従って作成の上、提出してください。

(1)受領期限

令和7年5月16日(金曜日)午後5時まで(必着)

(2)提出方法

持参又は郵送により提出すること。
(郵送の場合は書留とすること)

(3)提出場所

山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課ゼロエミッション推進班

〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県庁本庁舎2階

Tel:083-933-2992

質問書の受領期限、提出方法及び提出場所

   この要領に関する質問等については、別紙2の「質問書」を提出してください。
   回答は、個別の質問を除き、本提案への参加を表明した者全員に対して行います。
   なお、当該回答文書は、この要領を追加又は修正したものとして扱います。

  (1)受領期限

    令和7年4月30日(水曜日)午後5時まで(必着)

  (2)提出方法

    持参、郵送、又はFaxにより提出すること。
    (郵送、Faxの場合は、念のため電話により送付した旨を伝えること)

  (3)提出場所

    山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課ゼロエミッション推進班

    〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県庁本庁舎2階

    Tel:083-933-2992 Fax:083-933-2999

審査

​ 審査は、山口県一般廃棄物処理中長期広域化・集約化計画策定に関する調査等業務審査委員会において、審査基準に基づき実施します。

その他

  • この手続の開始後に、資格審査の申請をする場合は、令和7年4月23日(水曜日)午後5時までに山口県会計管理局会計課に申請書を提出すること。
  • この手続に参加した者が山口県の業務委託及び物品調達等に係る競争入札等参加停止措置要領に基づく参加停止を受けることとなった場合は、審査の対象とせず、又は契約の締結を行わないことがあります。

問い合わせ先

山口県環境生活部廃棄物・リサイクル対策課ゼロエミッション推進班

〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県庁本庁舎2階

Tel:083-933-2992 Fax:083-933-2999


Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)