ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 自然保護課 > 山口県立きらら浜自然観察公園の指定管理者の募集について

本文

山口県立きらら浜自然観察公園の指定管理者の募集について

ページ番号:0020691 更新日:2025年9月12日更新

 山口県立きらら浜自然観察公園の指定管理者を募集します。募集の概要は、下記のとおりです。
 詳細については、募集要項、業務仕様書をご覧ください。

1 施設の概要

  1. 施設の名称
    山口県立きらら浜自然観察公園
  2. 施設の所在地
    山口県山口市阿知須きらら浜字遠石10509-53
  3. 建物の概要
    • 敷地 300,000平方メートル(30ha)
    • 建物 ビジターセンター(800平方メートル)、観察展望棟(107平方メートル) 等
    • その他 屋外施設(池、観察園路、駐車場 等)
      ※詳細は、別添「山口県立きらら浜自然観察公園指定管理業務仕様書」のとおりです。

2 指定管理者が行う業務

  1. 自然観察指導等の実施に関する業務
    (1)野生動植物との触れ合いの機会の提供に関すること
    (2)野生動植物の観察の指導に関すること
    (3)野生動植物に関する資料等の収集及び展示に関すること
    (4)自然保護についての普及啓発に関すること
    (5)自然環境学習の推進に関すること
  2. 施設の運営に関する業務
    (1)利用料金の設定、収受に関すること
    (2)施設の開館等に関すること
    ​(3)利用促進に関すること
  3. 自然観察公園の施設及び設備の維持管理に関する業務

3 指定管理者の指定の期間

 令和8年4月1日~令和13年3月31日(5年間)

4 応募資格

 応募者は、法人その他の団体(以下「法人等」という。)で、次に掲げる要件のいずれにも該当するもの(複数の法人等により構成される法人格を有しない団体〈以下「共同体」という。〉にあっては、その構成員のいずれもが(1)及び(4)から(10)までに掲げる要件のいずれにも該当し、かつ、その構成員のいずれかが(2)及び(3)に掲げる要件に該当するもの)とし、個人は応募資格を有しないこととします。

(1)法人等(法人格を有しない団体にあっては、その代表者)が次に掲げる要件のいずれにも該当するものであること。

 ➀ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は第2項に規定する者でないこと。
 ➁ 所得税又は法人税、消費税及び県税を滞納していないこと。
 ➂ 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てがされていないこと。

(2)事務所又は事業所を県内に有しているか、又は設置する予定があること。
(3)自然観察公園と同種又は類似の施設において自然保護に関する普及啓発及び自然の観察の指導に関する実務の経験を有している者を本要項第1の4(1)に掲げる業務に従事させることができること。
(4)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)でないこと。
(5)法人等の代表者が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者(以下「暴力団員等」という。)でないこと。
(6)暴力団又は暴力団員等の統制の下にあるものでないこと。
(7)指定を請負とみなした場合に、地方自治法第92条の2、第142条(同法第166条第2項において準用する場合を含む。)又は第180条の5第6項の規定に抵触することとなる者を構成員とするものでないと。
(8)県における地方自治法第244条の2第3項に規定する指定管理者の指定の手続において、その公正な手続を妨げたものでないこと。
(9)地方自治法第244条の2第11項の規定による指定の取り消しを受けたことがないこと。
(10)共同体にあっては、その構成員のいずれもが、この公募において他の共同体の構成員又は他の応募者でないこと。

5 募集要項等の配布

  1. 配布期間
    令和7年9月12日(金曜日)から10月14日(火曜日)までの平日
    配布時間:午前9時から午後5時まで(正午から午後1時の間を除く)
  2. 配布場所
    山口県環境生活部自然保護課(山口市滝町1番1号)

 ※募集要項等は、下記からダウンロードできます。


  1. 募集要項 本文 (PDF:422KB)
  2. 募集要項 様式 (Word:278KB)
  3. 業務仕様書 本文 (PDF:332KB)
  4. 業務仕様書 別表1(公有財産一覧表) (PDF:142KB)
  5. 業務仕様書 別表2(維持管理業務一覧表) (PDF:169KB)
  6. 業務仕様書 別表3(リスク分担表) (PDF:208KB)
  7. 業務仕様書 参考資料1 (PDF:333KB)
  8. 業務仕様書 参考資料2 (PDF:84KB)
  9. 山口県自然観察公園条例・規則[PDFファイル/95KB]

6 公募説明会及び現地見学会の開催

  1. 開催日時
    令和7年9月19日(金曜日)午前10時から
  2. 開催場所
    山口県立きらら浜自然観察公園ビジターセンター(山口市阿知須きらら浜)
  3. 参加申込
    参加を希望する団体は、令和7年9月18日(木曜日)午後5時までに「公募説明会参加申込書」(別添募集要項様式1)に記入の上、郵便、Fax又は電子メールにより申し込んでください。
  4. その他
    公募説明会及び現地見学会への参加は任意であり、参加しないことで選定上不利になることはありません。

7 質問の受付

  1. 受付期間
    令和7年9月19日(金曜日)~同年9月26日(金曜日)午後5時まで(必着)
  2. 提出書類
    質問書(別添募集要項様式2)に記入の上、Fax又は電子メールにより提出してください。
    (Fax:083-933-3069/メールアドレス:a15600@pref.yamaguchi.lg.jp)
    ※電話、来訪など口頭による質問は受け付けません。

8 質問の回答

 質問に対する回答は、令和7年10月1日(水曜日)までに質問者にFax又は電子メールにより回答するとともに、県のホームページにおいて公表します。
 なお、公表の際、質問者が明示されることはありません。回答が遅れる場合は別途連絡します。

9 応募の受付

  1. 受付期間
    令和7年10月2日(木曜日)から10月14日(火曜日)までの平日
    (受付時間:午前9時から午後5時まで)
  2. 提出書類
    事業計画書及び募集要項所定の添付書類一式
  3. 提出場所及び方法
    山口県環境生活部自然保護課に持参、若しくは書留郵便により提出してください。

10 問い合わせ先

山口県 環境生活部自然保護課 自然共生推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
電話: 083-933-3060
Fax: 083-933-3069
メール: a15600@pref.yamaguchi.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)