本文
「令和3年度やまぐちユニバーサルデザイン大賞」受賞者について
ユニバーサルデザインの普及啓発を図るため、「やまぐちユニバーサルデザイン大賞」(県知事表彰)の募集及び審査を行い、次のとおり受賞者を決定しました。
アイデア部門
○大賞(1点)
[受賞者] 山口県立防府高等学校 3年 貞森 悠希(さだもり ゆうき)様
[作品名] 色と形の信号機
[概 要] 信号表示を色に加え、「◯△×」でも表示した信号機
○優秀賞(2点)
[受賞者] 防府市立右田中学校 3年 今川 孝博(いまがわ たかひろ)様
[作品名] 底上げ洗濯機
[概 要] 洗濯槽の底を上下可動式にするなど物を取りやすくした洗濯機
[受賞者] 山口大学 1年 寺垣 野乃香(てらがき ののか)様
[作品名] バス停の標識の点灯センサー
[概 要] 人感センサーでLEDが点灯し、時刻表や路線図など必要な情報が見やすいバス停
*受賞作品の内容
アイデア部門
○大賞(1点)
[受賞者] 山口県立防府高等学校 3年 貞森 悠希(さだもり ゆうき)様
[作品名] 色と形の信号機
[概 要] 信号表示を色に加え、「◯△×」でも表示した信号機
○優秀賞(2点)
[受賞者] 防府市立右田中学校 3年 今川 孝博(いまがわ たかひろ)様
[作品名] 底上げ洗濯機
[概 要] 洗濯槽の底を上下可動式にするなど物を取りやすくした洗濯機
[受賞者] 山口大学 1年 寺垣 野乃香(てらがき ののか)様
[作品名] バス停の標識の点灯センサー
[概 要] 人感センサーでLEDが点灯し、時刻表や路線図など必要な情報が見やすいバス停
*受賞作品の内容
【やまぐちユニバーサルデザイン大賞の概要】
1.募集内容 高齢者や障害のある人などを含むすべての人が利用しやすいよう、施設、製品、サービスなどに配慮を行う「ユニバーサルデザイン」の考え方を取り入れたアイデア
2.応募総数 アイデア部門296点、活動部門1点